home ›
攻略・相談掲示板 › rain攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 16 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by ぴい 11月,2週間前.
ヒントをください。 持ち物は、火かき棒、レンチ、ロウソク、プラスドライバー、空き瓶、望遠鏡、本(完成済)です。
水道も出ず、月の金庫も解けず、電球のダイアルも解けずに進めません。
今は月の金庫にチャレンジできます。 本が重要になりますが、本の見方は分かりますか? 見方が分かる場合は、何番目の矢印が分からないなどありますか?
返信ありがとうございます。
本の見方は合ってるかわからないので教えて欲しいです。
本の繋げたページは、どちらが一階でどちらが二階かはわかりますよね。
繋げたページに矢印を当てはめて、実際に矢印の位置を調べます。 繋げたページの見取り図と、矢印共に、見開きで右か左かにありますよね? 右同士、左同士で当てはめてみてください。 アイテムを使うところもありますよ。
何番目の矢印が分からないなどあれば、教えてください。
いかがでしょうか?
どちらが一階か二階かは理解できました。
矢印が示している場所を調べました。 二階では外でアイテムを使いました。
一階と二階、合わせて4箇所調べましたが、 月の金庫の押す順番がわかりません。
月の金庫のボタンの押す順番は、本のページ順で大丈夫です。
月の金庫のボタンが7個もあるのですが、押さないボタンもありますか?
本の矢印の分で大丈夫なので、押さないボタンが出ても気にしないでくださいね。 月の金庫のボタンは、最後に四角のボタンを押してください。
月の金庫解けました! 少し進みまして、今の持ち物はカステラだけです。
望遠鏡で灯台が光を放っているのを見ました。
電球も光るようになりましたが ダイアルの解き方がわかりません。
ダイヤルとは、電球のところについているものでしょうか? それでしたら、電球は明かりが点いた時点で攻略できているので、解くところは別になります。
ダイヤルが、電球のところについているものでなければ教えてください。
灯台の光はどこかを解くヒントです。 ただ、解くところは数字が必要なので、電球と灯台を照らし合わせて灯台の光を数字に変換します。
私の言うダイヤルとは電球のところに置いてあるもののことでしたので、もう攻略できてたのですね!
「解くところは別」ということですが、 ドアですか?
解くところが、そこ以外に無さそうならそちらで試してみてください。 ここかな?と思うところが、数字が必要でしたら大丈夫ですよ。
ここかなと思う所に数字とメモリがあります。 でも、灯台の光を数字に変換する仕方がわかりません。
電球は、数字ごとに点滅パターンがありますね。 灯台の光は、電球の点滅パターン内で光っていますので、灯台の光のこの光方は電球のこの数字の点滅パターンと同じだから、この数字に置き換えられる。 という感じで、灯台の光と電球を照らし合わせて、灯台の光を数字に変換していきます。
やっと脱出出来ました!!! みつばちさん、丁寧に教えて頂き助かりました! ありがとうございました!!
数字はわかった
すみません、なんか送信してましたマジすみません間違えました
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。