home ›
攻略・相談掲示板 › garden攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 23 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by みつばち 7年,5月前.
あのー皆さんかなり見つけているみたいですね 私、初めたばかりで油差しと開封前の本で 詰まってます。????誰か教えてくれないですか?
始めた段階では、まず3つアイテムが見つかります。 これ以上アイテムが増えなくても気にしないでください。
まだ見つかるアイテムがありそうです。 棚の小さな物陰も良く調べてみてください。
草が石の間から生えているだけのようですが…まだよく分かりません❗詳しく教えてくれませんか?????
実はどこかに繋げているアイテムがある。などなければ、棚の上に、箱とかありますよね。 その物陰をもう一度良く調べてみてください。
箱の横から針みたいなのが出てきました‼️ 蜜蜂さんありがとうございます‼️
ドライバーの先が出てきました。 何に使うのでしょう?ドアの横の箱の中にある本体に繋がるみたいですけど……
奇跡が起こりました‼️!!木箱の数を適当にやって たら偶然開きました‼️!☆????
結局鍵を使ってもドアは開きませんでした???? だれかアドバイスを????????
偶然に鍵を入手したのですね。 その鍵はまだ出番はありません。 その鍵を入手したことによって、入手出来ないアイテムが出てきたり、必要ない謎が出てきたり混乱はしそうです。 とてもラッキーですが、やり直しをおすすめします。 やり直しをしても、5分もかからずに追い付くと思います。
もちろん、このまま進むことも可能なので、やり直すか進むかは、ルルさんで決めて大丈夫ですよ。
ドライバーの先はどこかに繋げると使えます。 繋げるところは見つけているようですね。 ドライバーが使えるようになれば、お手持ちのアイテムを開けられますよ。
開封前の本と油差しをドライバーで何かするのでしょうか?
ドライバーは何をする道具でしょう? アイテムのどちらかを良く調べたら、ドライバーが使えるか分かると思いますよ。
油差しが開いて鍵が出てきました❗ 棚の下から四つ葉の箱が出て、また分からなく なりました。教えて?
箱を解くためのヒントは見つけていますか? まだなら、ボタンの形と似ているものを探してみてください。 ボタンの形が、何の形をしているかお分かりなら、ヒントが何になるのかピンと来ると思います。
ボタンがあるんですか?場所をおしえてくれたら かなり助かるのですが…
いえ、ボタンがあるわけでは無いですよ。 どこかという具体的な場所は、ネタバレになりますので、詳しく書けなくてすみません。 ボタンの形と似ているもの、何となくこれかな・・・?と見当は付きましたか? 矢印が刺さっていますよ。
植木の事ですか?タッチしても何もならないのですが…?
矢印が出入りするだけ?????
ヒントは特に何ともならないですよ。 植物がボタンの押す場所を、矢印がボタンを押す順番を示しています。
植物を見る角度に注意です。植物にもボタンにも、一つ半分の形がありますよね? それを、植物の方をボタンと同じ配置になるように、携帯をくるくる動かしてみてください。 正しい角度から見られたら、そうやって見た葉っぱの向きの通りに、矢印の示す順番でボタンを押します。
ペンチと針金、ビンが出ました❗ 次のヒントを頼めますか?
下の手が届かないところ、今ならできますよ。 手が届くところまで浮かせてみてください。
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。