このスレッドには 28 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  みゆき 7年,8月前.

  • 投稿者
    投稿
  • ユウ

    火かき棒、木箱(石2個)、乾いた布、メモを持ってます。
    次に何をすればいいのでしょうか?

    みつばち

    新たな質問でも、前のスレッドに続けて頂いて良かったですよ。
    スレッドは一つでお願いします。

    汚れているところは、きれいに出来ていますか?

    ユウ

    出来ていません。どうすればいいでしょうか?

    みつばち

    濡らさないと、汚れは落ちないと思います。
    外に注目してみてください。

    ユウ

    出来ました。
    隣の部屋で油指しと糸をとり、油指しは大きい木箱にやりました。
    次は、どうすればいいのでしょうか?

    はると

    2番目の部屋に印が付いたヒントが飾ってあります。印の場所に行って良く調べて下さい。上ばかり見てると見つからない。

    ユウ

    いろいろありました。
    今火かき棒、石4個、濡れた布、レンチを持ってます。
    レンチは水道管にでしょうか?うまくいきません。
    教えてください。

    みつばち

    どうやっても上手くいかない時は、他を進めても良いですね。

    石は揃いましたか?
    その模様見覚えないですか?
    そこを隅々まで良く調べてみてください。

    ユウ

    いろいろありました。
    今火かき棒、レンチ、未完成の本、ろうそく、空のビン、写真、暗号盤を持ってます。
    ペンキはふきとりました。
    どうすればいいでしょうか?

    みつばち

    謎を解きましょう。
    床の文字は、暗号盤を正しく動かす事と、暗号の解き方を示しています。
    解くべき暗号は見つけていますか?
    まだなら、お手持ちのアイテムを調べてみてください。

    暗号を見つけたら、暗号盤を使って床の通りにチャレンジしてみてください。

    ユウ

    写真の裏のことでしょうか?
    すみません。まだ、暗号盤の使い方が理解できてません。
    もう少し教えていただきたいです。

    みつばち

    暗号盤は、床の通りに動かせばもう動かす必要はありません。
    この動かした暗号盤に、暗号の文字を探します。

    解くべき暗号を見つけましたね。
    床の文字は、大文字=小文字ですよね。
    この=の意味を考えてみてください。
    暗号には小文字しかなく、暗号盤には大文字もあるのがミソです。
    大文字=小文字で変換ですよ。

    ユウ

    解けました。
    投影機のような物を開けてカギをとり外に出れますが、ろうそくが消えるので、そこからわかりません。
    投影機にろうそくを置けるようですが変わったことはない様に見えます。
    教えていただきたいです。

    まじょりてぃ

    投影機に映しだすには、当然何か必要でしょうね。そのアイテムを探すことではないでしょうか。
    因みに、ロウソクの火が消える以上、外に出て探すことは出来ませんから、答えは中にあるはずです。

    ユウ

    ドライバーや望遠鏡など、手に入れたのですがその後がわかりません。
    教えていただきたいです。

    みつばち

    お手持ちのアイテムは、全て書いていただけると助かります。
    本は完成しましたか?

    ユウ

    火かき棒、レンチ、空のビン、カンテラです。
    水道はどうすればいいのでしょうか?

    はると

    水源を開通させると水流音がします。上流から順番に水流音を頼りに開通させてください。

    ユウ

    カンテラのみになりました。
    電球と灯台の数は数えましたがその後がわかりません。
    教えていただきたいです。

    みつばち

    灯台は電球と照らし合わせて数字に変換させる必要があります。
    数字で解くところを見つけていますか?
    そちらを解きましょう。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">