home ›
攻略・相談掲示板 › garden攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 34 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by あき 7年,6月前.
本 油差しのみです。棚は高くて届かないし、壺は深くて手が届かないし・・・何をすれば?
棚の物陰にアイテムが置いたままだと思われます。
鍵がかかった日記 油差し マイナスドライバーは手にいれました。何処にも使えないしパニックです。助けてください。
ドライバーはマイナスではなく、プラスではないでしょうか?
ドライバーはどこかに繋げると使える状態になります。 すると お手持ちのアイテムの一つを開けられますよ。
開けれました。葉っぱの絵がいまいちわかりにくいです。矢印の方向も微妙で、一番下がいちばんと数えるんですか?
矢印は、ボタンの押す順番を示しています。 矢印は確認する時は斜めになりますが、まっすぐと思ってください。 矢印の先端が向く方へ数えていきますよ。
葉っぱにもはボタンにも、一つ半分の形がありますよね? その形を、葉っぱの方をボタンと同じ配置になるように、携帯をくるくる動かして見てください。
矢印の方に数えるんですよね・・!?葉っぱがつく順番は関係ないのですか?まさしく、迷宮状態です。もぅ少しヒントを・・
半分の葉っぱの形の方へ携帯をクルントさせましたが、矢印のさしてる読み方がどぅもわかりません。矢印の方へといぅことは、したかりはじめる見方であってますか?何回しても開きません????
例えば 1 2↓ 3 4 矢印が小さいですが、こうなっていた場合どう数えますか? 矢印の先端が向く方へ数えると、1234と数えられますよね。 あきさんの考え方は、逆の4321となっていませんか?
葉っぱを正しい角度から見ると、矢印も逆さになってしまいますが、見た感じは上から覗きこむ感じになりますので、矢印も逆さにならないように注意してください。
ダメです。あってたらひらくんですよね????本当にわからない。
正しい角度から葉っぱは見られていると思います。 その角度から見ると、上下が逆さになっていますよね。 土の方からの葉っぱから数えていませんか? もしそうなら、逆の先端の方の葉っぱから考えてみてください。
ついている葉っぱの通りにボタンを押しますよ。
ついてる葉っぱの通りにおしてますが、何もおこりません????一回ずつ押しますよね~?maxヒントでしょうか?下から右回りじゃないんですか?90%諦めかけてます????
いえ、右回り左回りとか無いですよ。 例えば、葉っぱの位置が正面から見て、 右 左 右 ↓ 左 下
と付いていたとしますね。 それを、今見ている角度から見たとすると、上下が逆さになるので、 上 右 左 右 ↑ 左
と葉っぱの配置になるの分かりますか?
この葉っぱの配置通りにボタンを押しますので、正面から見たままの、 右→左→右→左→下や、正しい角度から見ても、逆さにした下→左→右→左→右でもないです。 左→右→左→右→上が正解になります。
上記でいかがでしょうか?
庭の植物の葉っぱは互い違いに生えていて、上から見ると木の箱のボタンの配置と同じになってます。木箱のボタンは位置をメモして、葉っぱが生えてる順番を書き加えたら分かりやすいよ。 頭の中だけだと、混乱。
やっとやっとやっと解けました✨ありがとうございました。スッキリです。
少し進んでまたまたとまっちゃいました。アイテムは、鍵のかかった本 針金 油差し 大きめ瓶 プラスドライバーの先 ガラスの破片 ペンチでです。数字の何処にさしこめたけど、何を意味するかわからないし、行き詰まってます。アドバイスお願いします????⤵
高いところに手が届くようになったんですね。 踏み台にしたもの、動かせますよ。 動かした先でも上がってみてください。
本を開けれたのですが、⬜がわかりません。どぅ考えればよいのですか?
その分からないのは、一枚目のページですか? 写真のページですか? それとも、本ではなく別の場所ですか?
本は今は写真のページを解きましょう。 実際に調べてみてください。 何枚目が分からないなどあれば、教えてください。 また、本以外にもう一つヒントがあります。 始めの場所から、壁を良く調べてみてください。
本の一枚目も写真も同じ記号が入ると思ってました。写真からとりかかります。羅針盤みたいな数字かいてるやつに、さしたら数字がでますがそれでよいのですか?壁の図の足し算はみつけてます。羅針盤はどうすればよいですか?
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。