このスレッドには 29 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  けんけん 7年,9月前.

  • 投稿者
    投稿
  • けんけん

    はい、見える状態です。持ち物は火かき棒、水の入ったビン、カンテラです。
    宜しくお願いします

    みつばち

    アイテムを見る限り、灯台の光はきちんと見える状態ではなさそうです。
    望遠鏡を覗くと何かもくもく邪魔していませんか?
    何とかしたいですね。
    もくもくがどこから上がっているのか確認してみてください。

    アイテムが一つのみになるように使ってくださいね。

    けんけん

    はい、見える状態です。持ち物は火かき棒、水の入ったビン、カンテラです

    けんけん

    すいません、二度送信してしまいました

    けんけん

    ありがとう、ちゃんと見えるようななりました。

    けんけん

    はい、持ち物がカンテラだけになりました。光方と電球のパターンを書いてみたのですが…

    みつばち

    灯台の光は、どこかを解くヒントです。
    ただ、そこは光では解くことが出来ないので、電球と照らし合わせて数字に変換する必要があります。
    アイテムが一つのみなら、数字が必要な場所を見つけているはずです。
    灯台と電球を良く照らし合わせて、チャレンジされてください。

    けんけん

    灯台の光方と電球の光方、結びつきません。どうしたらいいですか?

    みつばち

    灯台の光と電球は必ず関連します。
    電球は、数字ごとに点滅パターンがありますよね。
    なので、灯台の光に電球と共通する光方があれば、この数字に置き換えて・・・と灯台の光を数字に変換していきます。
    いかがでしょうか?

    私は電球をメモして、それを元に灯台の光を数字に変換しましたが、逆に灯台をメモして電球と照らし合わせても良いですし、電球で灯台の光を再現して数字に変換するというやり方もあります。

    灯台の光を数字に変換できたら、どこかに入力です。
    ちなみにここは全て手動ですので、電球に灯台の光を再現しても自動で数字に置き換わる・・・という事も無いですし、自動で入力場所が動く・・・という事も無いです。

    けんけん

    ありがとうございます。最後の謎もとけました。ほんとにお世話になりました

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">