home ›
攻略・相談掲示板 › rain攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 44 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by みつばち 7年,10月前.
削除依頼しました! なんか暗号盤がみつかりましたよ?
謎を解きましょう。 床の文字は、暗号の解き方と暗号盤を正しく動かす事を示しています。 解くべき暗号は見つけていますか? まだなら、お手持ちのアイテムも調べてみてください。
暗号を見つけたら、動かした暗号盤を使って、床の通りにチャレンジしてみてください。 床の文字、大文字=小文字で変換ですよ。
暗号解けました!! でも、その解いた文字をどうすればよいのでしょうか……?
外に出れて、月も写映機?で見えました!でもその先がわかりません…… 持ち物は 火かき棒、レンチ、本、ろうそく、プラスドライバー、空き瓶、望遠鏡 です!
本は完成していますか? 完成しているなら、本の通りに探してみてください。 まだなら、先に完成させましょう。
本の見方が分からない、見方は分かるけど何番目の矢印が分からないなどあれば、教えてください。
本完成しました!! ……矢印と本はどうやって照らし合わせればいいのですか?一階と二階と別れているのはわかるんですが……
繋げたページに、矢印を当てはめて考えてみてください。 どちらの見取り図にどの矢印を当てはめるかは、矢印が見開きでどちら側に書いてあるかがヒントになりますよ。
できました!!次の問題点なんですけど一階にあるドアのところをはずしたのですが……なんか温度計みたいのがあって次になにをしていいのかわからないです……… 持ち物は 火かき棒、レンチ、空き瓶、カンテラ です!
一番最初から出ていないもの、今出せますよ。 蛇口から一番遠いところから辿って行きましょう。 音が重要ですよ。
アイテムが、一つのみになればいよいよ最後ですよ。
すみません…なれなくて………削除依頼しました!! んー………登ってみてそれっぽいものをみつけたんですけどまだちょっとわかんないです……… もうすこしヒントをください!
水が出ました!!ありがとうございます!!次ぎになにをすればいいのでしょうか? 持ち物は 火かき棒、水のはいった瓶、カンテラ です!
火消し。片付け。
ベランダから外を見ると、あれがもくもくしていますよね。 望遠鏡を覗くとき邪魔になるので、どうにか出来たらいいですね。 あれがどこから上がっているのか確認してみてください。
ありがとうございます!!あと 火かき棒、カンテラ だけです!! あの、豆電球がまだ終わってないんですけどどうすればいいですか……?
アイテムが一つになるように使って行ってください。 最初から持っているアイテム、やっと出番がきましたよ。
できた!!あとカンテラだけです!! 豆電球が難しいです……ヒントをください……(-“”-;)
それは、電球を解こうとしていますか? 電球は明かりが付いた時点で攻略出来ていますよ。
解くところは見つけているようです。 灯台の光がヒントになります。 ただ、解くところは光では入力出来ないので、電球と照らし合わせて数字に変換する必要があります。 数字が必要なところありましたよね?
ありました!数字も一応メモしてあります!!
あと一息ですね。 頑張ってチャレンジされてください! 灯台の光の、光と光の区切り注意してくださいね。
ありがとうございます!!!!! クリアできましたぁー!!!m(。≧Д≦。)m
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。