このスレッドには 25 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  たけまる 7年,8月前.

  • 投稿者
    投稿
  • たけまる

    ラジオの音の聞き分け方がわかりません
    聞き分け方のコツとかいりますか?
    おしえてください。

    みつばち

    音に名前を付けて(例えば高・中・低など)、メモに書き出してみると良いかと思います。

    たけまる

    遅くなりました。ありがとうございます!
    3つのダイヤル?で音が変わるのですか??

    はると

    ラジオのチューニングが合ってないのでは?

    質問時にはアイテムを書いてもらうと進捗が判断できて、ヒントが書きやすいです。

    みつばち

    ダイヤルで音は変わらないですよ。
    ダイヤルを正しく動かすと、ラジオからカチャカチャ音がしていますよね?
    ラジオを元に、どこを解くのかはお分かりですか?
    ラジオからは、3種類ほど音がしていると思います。
    ラジオとボタンが一致しなければいけないので、ボタンの音にも名前を付けてくださいね。

    たけまる

    すみません、忘れていました。。
    今もっているアイテムは、
    火かき棒、布、繋ぎ会わせたメモ、レンチ、金槌、板と釘、本です。

    みつばち

    ラジオにチャレンジしているんですよね?
    もうラジオを元に解くところがありません。
    いくつか、ヒント無しか少ないヒントで開けたところがあるようですね。

    メモはもう出番は無いですし、ラジオももう必要ありません。
    はるとさんのおっしゃる通り、ラジオのチューニング大丈夫ですか?
    ザーなどの雑音なら、正しいチューニングが必要ですが、現時点でそのチューニングのヒントを見ることができません。

    ラジオは諦めて、他を進めてください。

    もやもやするならやり直しもおすすめしますが、このまま最後まで進んでクリアされたら、メモがどこで必要なのか、ラジオを元に解くところがどこなのか、再度始めからプレイされて確認されると良いですよ。

    たけまる

    そうなんですか!
    まぐれで開けてしまったのかもしれません。
    全部終わってからラジオはまたチャレンジしたいと思います。
    わざわざありがとうございました!
    ここからなかなか進まないのですが、どこから進めれば良いのかおしえていただけますか?

    みつばち

    天井を見上げて、気になるところなかったですか?
    お手持ちのアイテムと、室内にあるものを組み合わせ出来ないか、色々試してみてください。

    たけまる

    なんとか先に進めました!ありがとうございます。
    暗号盤は、どこに使うものですか?なにかを開けるために必要なものなのてしょうか?ヒントお願いします。

    たけまる

    暗号盤解決しました!

    たけまる

    ベランダはどうやって照らせばよいのでしょうか?

    みつばち

    どうやっても明かりが消える時は、それで良いと思います。
    まだベランダでは明かりは必要ないのかもですね。

    お手持ちのアイテムを教えてくださいね。

    たけまる

    ありがとうございます!
    火かきぼう、メモ、レンチ、本、蝋燭、空き瓶、プラスドライバーの先を持っています。
    プラスドライバーの持ち手は、みつかっていません。

    はると

    ぐるぐる巻の所、開けてください。

    たけまる

    ありがとうございます!
    ドライバーの持ち手、本の最後のページ、
    望遠鏡、フィルムを手に入れました!
    フォルムを写し出せましたが、ここにヒントがあるのですか?

    みつばち

    本が重要です。
    繋げたページに矢印を当てはめて、本の通りに探してみてください。
    何番目の矢印が分からないなどあれば、教えてください。

    たけまる

    ありがとうございます!
    蛇口から水がでません。元のところをかえたり
    色々してみたのですが、何か他の方法があるのでしょうか?
    また、2階のもうひとつの物が解けません。ヒントはどこにあるか教えてください。
    持ち物は、火かき棒、レンチ、空き瓶、カンテラです。

    みつばち

    水は、音が重要になります。
    大元は分かっているという事でよろしいでしょうか?
    試しに大元の音を聞いて、水が流れる音、流れない音の違いを確認してみてください。

    大元より室内へのびる管を辿って行きましょう。
    ところどころアイテムを使うところがあります。
    そこを大元で聞いた、水が流れる音になるようにします。
    見落としがないように、しっかり辿ってくださいね。

    たけまる

    水でました!ありがとうございます!
    ドアの目盛りは、灯台の光と関係ありますか?

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">