home ›
攻略・相談掲示板 › garden攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 35 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by みつばち 7年,10月前.
高いものはどうやってとるのですか?
踏み台の代わりになるものを修理して使います。
足元にある、壊れているものを修理すると、踏み台にできるので手が届くようになります。
修理できるようになるには、別の場所に行けてからになりますので、現時点でもしどの場所にも行けていないなどあれば、他を進める必要があります。
質問を続ける時は、持っているアイテムを教えてくださいね。
油差し 細長いぼう 鍵のかかった本です。
まだ、無理です。 細長い棒は何処かに繋げると使えるようになるよ。手持ちアイテム、開けられます。
ありがとうございます ドライバーにしたんですが、うごかせません。
油差しが開き棚の 下の扉が開いたんですがどうすればいいですか?
それは、鎖を外したいという事でしょうか? それなら、鎖は外す事はできません。 ですが、持ち運びできるものなら、その場で使えます。 何かは、はるとさんのヒント通りですよ。 持っているアイテムは、持ち運び出来ますね。
上記はかぶってしまったので、気にしないでください。
そこに入っているものを解きましょう。 ヒントはどこかにあります。 ボタンの形と似ているもの、探してみてください。
植木バチのはっぱでしょうか? 葉っぱの順に押しても何も起きません。
できました。
隣の部屋にいけました。 タイヤをゲットしたあとからがわかりません。
それこそ修理ですよ。壊れた台車につけて、踏み代替わりにできます。 あと、台車は動かせますよ。
ありがとうございます。 できました。 本も開けたんですが三、四枚目の意味がわからないんですが?
写真の各場所で数字が確認できます。3番4番どちらもアイテムを使えば確認できます。壁に書かれた数式に当てはめると3桁の暗証番号になります。
アイテムを使うと分かると思いますよ。 必要なアイテムをお持ちであれば、確認出来ます。 もし、繋げたままのアイテムがあれば、外して持っていてください。
あと、質問の時に持っているアイテムも書いて頂けると助かりますので、次回質問される事があれば、よろしくお願いします。
ドライバーの先 鍵の開いた本 ビン 油差し 針金です 棚の下はどうやって見るのですか?
当初、取りたがってた高いところのモノ、取った?
取れました 棚の下の数字も分かったんですが、 四枚目が全くわかりません。
間違いました 三枚目がわからないんですが?
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。