このスレッドには 37 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  みつばち 7年,10月前.

  • 投稿者
    投稿
  • みつばち

    それは、どういう意味でしょうか?
    石の模様と似たところを、隅々まで調べたけど分からなかったという事でしょうか?
    それともそれは出来て、解くところは分かっていて、解けなかったという事でしょうか?

    隅々まで良く調べたけど分からなかったという事なら、アイテムを使うところがあるので、再度良く調べてみてください。

    解くところは見つけていて、解けなかったという事なら、ヒントの絵の組み合わせてあるものまで、一つずつバラして押していませんか?
    組み合わせたままですよ。
    一度HELPを最後まで読んでみてください。
    入力方法の手がかりが、得られると思いますよ。

    あやか

    やってみます!

    あやか

    できました!
    次はどうすればいいですか?
    持ち物は、金槌 レンチ 濡れた布 火かき棒です

    あやか

    もちものの変更で、金鎚 レンチ 濡れた布 火かき棒 板と釘 本です

    はると

    材料は揃ってるから、2階へ行こう。大工さん。

    あやか

    わかりません。。。

    たらこ

    私も途中なんですけど、ご参考に。。
    二階への行く為の道具を作りましょう!上まで上がれそうな長い棒がすぐ見つかると思うので、その棒を広げて、お持ちの道具を使って作れますよ!

    あやか

    わかりました!
    次を教えてください
    もちものは、火かき棒、レンチ、濡れた布、本、空き瓶 、ろうそくです

    みつばち

    見落としがあるかもしれないので、暗いですが物陰まで良く調べてみてください。

    あやか

    写真がありました

    はると

    良かったね。裏も表も良くみてね。現実とも見比べてね。

    あやか

    羅針盤を見つけました。
    どうすればいいですか?

    美由紀

    羅針盤ではなく、暗号盤ですね。

    暗号を読む器具です。
    合わせ方のヒントと同じになるように正しく合わせられたら、
    どこかにある暗号の文字を暗号盤で見ます。

    暗号が読めたら入力する場所へ…そこは小さくて見つけにくいです。

    美由紀

    床の汚れは取れましたか?

    あやか

    とりました

    美由紀

    でもわからない?

    暗号盤をその文字に合わせてみましょう。

    暗号はどこかに書いてます。
    その暗号を暗号盤で見てください。

    意味のない文字が、単語になります。

    入力する場所は見つけましたか?

    あやか

    暗号盤に文字を合わせました。
    ですが、単語がわかりません。あと入力するところもわかりません。

    みつばち

    単語が分からないというのは、解くべき暗号を見つけていないという事ですか?
    それなら、持っているアイテムを一つ一つ調べてみてください。
    裏側に何か書かれています。

    解くべき暗号は分かっていて、どう単語になるか分からないという事なら、その暗号を床の通りに動かした暗号盤を使って、意味のある単語に変換します。

    床の文字は、大文字=小文字ですよね。
    なので、大文字=小文字で変換をします。
    暗号盤は、床の通りに動かせば、もう動かす必要はありません。
    動かした暗号盤に、暗号の文字を探してみてください。
    暗号は小文字のみで、暗号盤には大文字もあるのがミソです。

    暗号が解ければ、入力場所はここかな・・・?と思うところが出てくると思います。
    ただ、入力場所は小さく見落としがちなので、良く探してみてください。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">