このスレッドには 8 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  みーくん 7年,10月前.

  • 投稿者
    投稿
  • 困ったちゃん

    火かき棒とカンテラがあります。
    灯台の長短の間隔はわかるのですが左右の点滅の組合せ方がわかりません。
    9桁以上になってしまいます。

    みつばち

    灯台単体では難しいですよ。
    点滅では解く事ができません。
    手助けするものが必要です。

    お手持ちのアイテムを、一つのみになるように使ってください。
    一番最初から持っているもの、やっと出番がきましたよ。
    名前の通りの使い方をします。
    消火しているなら、使えますよ。

    アイテムが一つのみになれば、新たに点くようになるものがあります。
    灯台の光は、それと照らし合わせる必要があります。

    困ったちゃん

    火かき棒を使ってカンテラだけになりました。電球もつくようになったのですが、二つの灯台の光の組合せ方がわかりません。

    みつばち

    組み合わせるというよりは、見たままですよ。
    左右別々ではなく、左右でワンセットです。
    電球を試しに光らせてみましたか?
    数字ごとに、色んな点滅パターンがありますよね。
    片方だけ光る点滅パターンもあれば、左右どちらも光る点滅パターンもあります。
    長短の間隔がお分かりなら、まずは短の間隔で電球と照らし合わせて、数字に変換です。
    それから、長の間隔で数字をまとめます。

    困ったちゃん

    なかなか灯台の点滅パターンが正解になりません。9パターンになると判断して電球と合わせたのですがダメでした。
    よろしくお願いします。

    みつばち

    多分大丈夫かと思いますが念のために、ここは全て手動になります。
    電球を正しく光らせてみて、自動で数字になる・・・や、電球を光らせると入力場所が自動で動く・・・も無いです。

    メモに書き出してみると分かりやすいかもですよ。
    電球をメモして、灯台を見るでも良いですし、逆に、灯台をメモして、電球と照らし合わせるでも良いです。
    困ったちゃんさんのやり易い方法で、チャレンジしてくださいね。

    困ったちゃん

    そうですよね。
    その両方をメモして照らし合わせてるんですが(笑)f(^_^;
    何回やっても同じパターンにしかみえなくて。
    なんでかなー。

    みつばち

    電球を光らせても、合っていればピンポーンなど音もしないですからね。

    細かい区切りの数は合っているようですので、とりあえず、最後まで数字に変換してみて、更に長の区切りでまとめてみてください。
    入力場所の数、数字が導き出せます。

    最後に行くほど数が多くなるように導き出せるようなら、それを、実際に入力してみて正解かを確かめてみてください。

    みーくん

    脱出できました みつばち様的確なアドバイスをありがとうございました
    疲れました

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">