このスレッドには 19 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  事務職員 8年前.

  • 投稿者
    投稿
  • 事務職員

    アイテムは、ドライバー、鍵のかかった本、油差しです。
    ドライバーをセットして、何を開ければよいかわかりません。ここで、ずっと立ち往生しています!
    宜しくお願いいたします

    みつばち

    お手持ちのアイテムはいかがでしょうか?
    既に開けていたら、すみません。

    事務職員

    手持ちアイテムを開けようと、しているのですが、あきません。
    やり方がおかしいのか、アイテムが違うのか?
    だめなんです!
    すみません。

    事務職員

    アイテム、開きました!
    ありがとうございます!

    事務職員

    本の鍵が、開きません。
    電球が、熱くて鍵が取れません!
    3つの数字は、わかったのですが、箱かあきません。八方ふさがりです。
    どなたか、助けてください~

    はると

    アイテム、何を持ってますか?

    みつばち

    鍵を取るのに、熱さは関係無いですよ。
    引っ張って取れないなら、切ってみてください。
    お手持ちのアイテムに、切るものなかったですか?

    数字の箱は、本が開いてからになります。

    事務職員

    ありがとうございます!
    鍵が取れて、無事本がひらきました。
    このまま箱の数字も、開けてしまいたいのですが、あきません。
    3枚の写真の順番で、よいのでしょうか。
    4枚目の意味が?です。
    アイテムは、鍵の開いた本、針金、ドライバー、ビン、ペンチです。
    どうそ宜しくお願いいたします!

    事務職員

    すみません。あと、空の油差しももってます。

    事務職員

    おかげさまで、小屋の扉開きました!
    が、そこから何も進みません(泣)
    どうすれば、よいでしょう?
    何度も、ごめんなさい????????

    事務職員

    重ね重ね、ごめんなさい!
    小屋の入り口の電球はつきました。
    その後は、またいきづまりました。
    手持ちアイテムは、開いた本、針金、びん、布、鉄の板、ドライバーの先、です。

    L のプロフィール写真

    電球がついたら見える範囲になにかなかったですか?
    よく探索してみてください。

    部屋の中に太陽の光を取り入れることもなにか見つけられるヒントです。

    事務職員

    アドバイスありがとうございます!
    光を取り入れる、窓を開けるという事ですか。
    窓らしきもの、びくともしません。
    何か必要なものがあるのでしょうか。
    アイテムは、開いた本、びん、ドライバーの先、布、アルファベットのメモ、空の油差し、針金、鉄の板です。
    お願いいたします

    はると

    つっかえ棒がわりになる丈夫なアイテムを既に入手してますよ。

    事務職員

    あ、わかりまさした。
    ありがとうございます!
    窓、空きましたが、光の中のものを使って、
    アルファベットの暗号をとけばよいですか?

    はると

    解けばよいですよ。

    英語は横に読むと思っていると解けないよ。

    事務職員

    ありがとうございます。
    おかげさまで、光とけました。
    バルブをあけて、地下まできましたが、ここで止まってしまいました。
    この後は、どうすればいいですか。

    みつばち

    柵の向こうの箱は、お手持ちのアイテムを使って入手します。
    ただ、柵が邪魔なので別のルートを考えてみてください。
    井戸は一つだけではなかったですよね?

    水は自由に抜いたり満たしたり出来ます。
    浮力が重要ですよ。

    事務職員

    わかりました!
    感謝です。柵の向こうの箱手に入れました!
    でも、どうにもなりません?
    これは、どうして開けるのでしょうか。
    最初の方にあった、ネジでとめてある箱のようなものと、関係ありますか。

    事務職員

    今、扉が開いて出られました。
    ありがとうございました!

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">