このスレッドには 16 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  みつばち 8年前.

  • 投稿者
    投稿
  • スマホ中毒

    小屋の本棚?みたいなものはどうやって開けますか?
    現在の持ち物は、開いた本、スプーン、油差し、ビン、ドライバーの先、丈夫そうな鉄の板、布をまいた木の棒です。

    みつばち

    記号が付いている葉巻がボタンの押す場所を、本が押す順番を示しています。
    本の破れている部分は、見られていますか?

    スマホ中毒

    はい。見れるんですが、その通りにやっても開かなくて…

    はると

    ボタンの位置、左右の判別がうまくいってないのでは?
    3つのボタンの外枠の形も良く見てください。何かの形に似ています。

    スマホ中毒

    わかりませんでした…(T_T)
    外枠の形…う~ん…なんだろ…
    むずっ…

    はると

    葉巻、片方丸いです。葉巻に巻かれた記号の位置も微妙にずれてます。3本の葉巻を重ねて横に倒したイメージすると、どのボタンがどの記号に相当するか分かります。

    スマホ中毒

    おおっ!あきました!ありがとうございます!
    嬉しすぎてやったー!て声に出してしまいましたw(≧▽≦)

    スマホ中毒

    あ、いきつまった…布をオイルで濡らして…どーするんだろ…

    はると

    錆びた所、滑りが良くなれば全開になるよ。

    スマホ中毒

    水をぬいてなにかの…ふた?ぽいのgetしました

    はると

    ビンの蓋です。さあ、どう使いましょうか?

    スマホ中毒

    ぅおおおおーっ!ゴールできた!
    でも結局なんか高いとで光ってるものは何だったんだろう…

    みつばち

    高いところで光っているもの、入手できなかったんですね?

    始めの場所にあった、数字の箱は少ない手がかりで解いたとかなかったですか?

    もしそうなら、数字の箱は本が開いてからチャレンジ出来るようになっていたので、気になるのでしたら、やり直しをおすすめしますよ。

    スマホ中毒

    数字の箱は001や011はあるはずないんで111から順にやってましたw

    みつばち

    箱を解くのに、大変な苦労でしたね。
    ですが、必ず謎は用意されていますので、やり直しをされたら、高いところのものが何なのか、本がどう箱と関わるのか、確認された方がすっきりされると思います。

    スマホ中毒

    鏡…鏡…え、どうやって使うの…
    鏡よ鏡よ!世界で一番美しいのは教えなくていいからお前の使い方を教えろ!

    みつばち

    返信被ってしまいましたね。
    やり直しをされたんですね。
    上記の返信は気にしないでください。

    そのアイテムは本と組み合わせて使います。
    本は開きましたか?
    写真のページ、それぞれ見覚えがあるかと思います。
    実際に調べてみてください。
    アイテムを使うところもありますよ。

    何枚目が分からないなどあれば、教えてください。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">