home ›
攻略・相談掲示板 › garden攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 16 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by みつばち 8年前.
小屋の本棚?みたいなものはどうやって開けますか? 現在の持ち物は、開いた本、スプーン、油差し、ビン、ドライバーの先、丈夫そうな鉄の板、布をまいた木の棒です。
記号が付いている葉巻がボタンの押す場所を、本が押す順番を示しています。 本の破れている部分は、見られていますか?
はい。見れるんですが、その通りにやっても開かなくて…
ボタンの位置、左右の判別がうまくいってないのでは? 3つのボタンの外枠の形も良く見てください。何かの形に似ています。
わかりませんでした…(T_T) 外枠の形…う~ん…なんだろ… むずっ…
葉巻、片方丸いです。葉巻に巻かれた記号の位置も微妙にずれてます。3本の葉巻を重ねて横に倒したイメージすると、どのボタンがどの記号に相当するか分かります。
おおっ!あきました!ありがとうございます! 嬉しすぎてやったー!て声に出してしまいましたw(≧▽≦)
あ、いきつまった…布をオイルで濡らして…どーするんだろ…
錆びた所、滑りが良くなれば全開になるよ。
水をぬいてなにかの…ふた?ぽいのgetしました
ビンの蓋です。さあ、どう使いましょうか?
ぅおおおおーっ!ゴールできた! でも結局なんか高いとで光ってるものは何だったんだろう…
高いところで光っているもの、入手できなかったんですね?
始めの場所にあった、数字の箱は少ない手がかりで解いたとかなかったですか?
もしそうなら、数字の箱は本が開いてからチャレンジ出来るようになっていたので、気になるのでしたら、やり直しをおすすめしますよ。
数字の箱は001や011はあるはずないんで111から順にやってましたw
箱を解くのに、大変な苦労でしたね。 ですが、必ず謎は用意されていますので、やり直しをされたら、高いところのものが何なのか、本がどう箱と関わるのか、確認された方がすっきりされると思います。
鏡…鏡…え、どうやって使うの… 鏡よ鏡よ!世界で一番美しいのは教えなくていいからお前の使い方を教えろ!
返信被ってしまいましたね。 やり直しをされたんですね。 上記の返信は気にしないでください。
そのアイテムは本と組み合わせて使います。 本は開きましたか? 写真のページ、それぞれ見覚えがあるかと思います。 実際に調べてみてください。 アイテムを使うところもありますよ。
何枚目が分からないなどあれば、教えてください。
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。