home ›
攻略・相談掲示板 › in the fog -atelier-攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 27 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by 美由紀 7年,10月前.
相変わらず、パーツで、悩んでる! もう、これ以上の助言は、言えないですよね? 悔しいけど、ギブアップ、( i _ i ) もう少しだけ、頑張ってみる。
もう一度、美由紀さん・はるとさんのヒントを参考にしてください。 本に書いてあるローマ数字の読み方は大丈夫ですか? 私自身は、4と6、9と11などは迷ったりするので、Google検索などして、確認してみてくださいね。
床の暗号を、なんとなく、メモして入力しようとしたら、扉の暗号は3桁で、再び混乱です。床は4桁ど、どうすればいいかな?
美由紀さんのヒントにあった、絵の具は考慮しましたか? 絵の具の通りに並べてみてください。
また、絵の具の並びには、二つ隣同士になっているものもありますね。 それは、二つくっつける感じで考えると良いですよ。
床の暗号を、◯を、ヒントに、回転するですよね?床の数字は分かります。 それと絵の具の、色も考慮してるけど、絵の具が参ってます。 何かのアルファベットの言葉になるの?
入力場所がアルファベットなので、アルファベットになると思いますよ。 本の通りに床の文字を動かし、絵の具の順に並べれば、アルファベットが出来るという事になります。
床の文字は、数字だと考えずパーツと考えた方がよろしいのではないでしょうか?
本に書かれた数字は、床に書かれたパーツの回転させる角度を示します。 絵の具は、床に書いてあるパーツの並べる順番を示します。
最終的にはアルファベット3つの単語になります。
ーを90度、>を180度、回転だとしたら、 |と< でくっつけると、K になります。
絵の具のならびを良く見ると、くっついているのがあります。
床のは数字になりません。
絵の具の色の順にパーツを並べます。
並べて、くっつけたらアルファベットになります。 ひとつでそのままアルファベット一文字のものもあります。
絵の具は同じ色が2つあるものは同じのをもうひとつ足して…
回転だけではパーツだけなので文字にはなってませんよね。
みつばちさんが言うように、 絵の具の並び方の通りに、2本並んだ絵の具はパーツ2つでひとつの文字になるのですね。
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。