home ›
攻略・相談掲示板 › rain攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 43 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by はると 8年,1月前.
2番目の部屋行けたのですが、周りすべてタップしても見当たりません。袋が縫えませんよ????困ってます。
上ばかり見てると見つかりません。ヒントが示す場所、良く調べてください。
見つかりました。今二階行けたのですが、黒の墨は拭いて暗号あるけど ここから どうしていいか分かりません。手持ちは空き瓶、本、レンチ、火かき棒、ロウソク、教えて下さい。
2階の物陰にアイテムが置いたままだと思われます。
写真見つけて裏の暗号みたいのが解読出来ません。この次はどうすればいいでしょうか?難しいすぎて電池ばかり消費してしまいます。泣く!
写真と暗号盤見つけて。大文字を小文字に合わせればいいのかな?まったく分かりません。助けて下さい?
いいのかな?と思ったらやってみよう! 見つけた暗号の文字を対応する文字に読み替えるための暗号盤です。
二階のベランダに行けたのですがロウソクが消えてしまいます。何をすればいいでしょうか?
質問ごとにお手持ちのアイテムを教えて頂くと助かります。 ろうそくは消えても大丈夫です。 室内でやり残しているところはないか、探してみてください。 本も完成出来ますよ。
手持ちは、火かき棒、2枚の紙切れ、ロウソク、本、フィルム、望遠鏡、プラスドライバー、空き瓶、です。どうしても行き詰まります。教えてください?
本が完成しているなら、本の通りに探してみてください。 まだなら、先に本を完成させましょう。 いかがでしょうか?
本は未完成で フィルムはセットしたけど何も起きません。どうしていいかまったく理解不能です。ごめんなさい、教えてください?
本を完成させましょう。 一度ヒントとして使っています。 このスレッドの上の、ようさんのヒントがちょうどそれですね。
破れているページが繋がったら、破れていたページに矢印を当てはめて考えます。 形は違いますが、同じものが矢印の位置に見つかります。 それで、月の金庫が解けます。
破れた本の切れ端ドライバーで開けて1枚見つかりました。あと2枚の切れ端が分かりません。どうしたらいいでしょうか?
本はそれで完成ですよ。 上にも書きましたが、繋げたページに矢印を当てはめて考えます。
駄目です。本完成と矢印を合わせればいいでしょうか?裏のページの意味も分かりません。頭痛い事ばかりです。進めません。
繋げたページは、一度ヒントとして使っているので、何を表しているかはお分かりですよね? 表裏それぞれ違う見取り図ですね。 図と部屋の間取りの感じを照らし合わせて確認してください。
実際に書き出してみてはいかがでしょうか? 先に見取り図を書いてから、他のページの矢印を書き込みます。 どちらに、どの矢印を書くかは、矢印が見開きでどちら側に書いてあるかがヒントになります。 繋げたページも、表裏ではなく、見開きで考えてください。
書いて考えたら2階の鍵で開けた手前辺りに思えるですが。ベランダに出るとロウソクが消えてしまいます。月の金庫が関係してると思うのですが。さっぱり分かりません。何度もすみません。教えてください?
唯一実物を見られるところは、探すのに明かりは必要無いですよ。 すぐに見当たらない時は、矢印の方を向いてしばらく待ってみてください。 見えてきたら、アイテムを覗いてみましょう。
望遠鏡で月が見れたのですが、この月と金庫はどうすれば開きますか?
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。