home ›
攻略・相談掲示板 › rain攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 18 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by 狐狗狸 8年,3月前.
石が2 ひかきぼう つぎはぎの紙 タオル タオルでふき入力しましたがなんも反応がありませんでした このあとどうすれば進展するのか教えてください宜しくお願い致しますm(_ _)m
タオルを濡らしてみましょう 水はありますよ!
ありがとうございました! でも拭いたあとそのヒントを入力したんですがなんも反応が見られませんでしたなのでまた教えてください宜しくお願い致しますm(_ _)m
押す順番は分かりましたか? 複数のヒントを組み合わせる必要があります。
きれいにしたところが、ボタンの押す場所を、お持ちのメモが、ボタンの押す順番を示しています。 メモに書いてあるものは、見覚えないですか? それもヒントとして使います。
きれいにしたところ、メモに書いてあるもの、メモ。 この3つを組み合わせて、解きましょう。
ありがとうございます!さっそくやってみます!
また行き詰まりました持ち物は 本(1枚だけ戻した) ろうそく 望遠鏡 ひかきぼう プラスドライバー です 月の金庫の謎解きがわかりません 知恵をおかしください宜しくお願い致しますm(_ _)m
レンチ 空き瓶もありました
本に付け足したものの、形をどこかで見た事ないですか?
一度同じことをしたはずです!
本を地図の方へめくった順番で入力したんですがなんも変化もありませんでした月のいち 月の形もメモってやったのですが他に何かしらヒントが隠されているのでしょうか?
1番目の月の場所を間違う人多いです。 1番目と2番目の印は微妙にずれているので、表裏ではないですよ。 大丈夫ですか?
ありがとうございました!おかげで謎が解けました!
次は電球の謎解きがわかりません灯台と照らし合わすことは解りましたがそのヒントどうりにしても解けません持ち物はカンテラだけです助言宜しくお願い致しますm(_ _)m
電球と灯台を照らし合わせて、どこを解くかお分かりですか? 灯台の光を数字に変換します。
行き詰まりました。
火かき棒 木箱(中に2個) 布 麻紐 を持っています。
ドライバーや、マイナスドライバーがあると開けれるところがある。 三つの上下するところ。 三つの回転する(ラジオ?)。 水道(水が出ない)
隣の部屋は 開かない扉。 くさり。 天井。
わからない、できないところがたくさんあります。
アドバイスお願いします。
申し訳ありませんでした 出してきました 灯台の謎解きのやり方は間違いないと思いますができませんすみませんがさいどヒントをお願い致しますm(_ _)m
灯台の点滅は室内の点滅のいくつかの組合せで出来ています。 と言うことは、灯台の点滅を数字に読み替えられると言うことですよ。
電球の点滅パターンをメモして、灯台の点滅を数字にしてください。
ありがとうございます!紙に全て書きやったのですがやはりできませんでした 他に何がダメなのでしょうか? そもそも電球の数字は別のところで使うのでしょうか? 教えてください宜しくお願い致しますm(_ _)m
電球の装置で数字にできましたね。 入力は、別の場所です。
外の光は大きく区切られています。 数字も区切りに合わせてまとめてください。 に入力するところと数が合うはずです。
おかげで出来ました!ヒントありがとうございました!
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。