このスレッドには 10 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  はるか 8年,4月前.

  • 投稿者
    投稿
  • ちぴ

    隣の部屋の小屋に入れ、その小屋の窓も木の板で止めました。そのあとはどうすればいいですか?

    みつばち

    出来れば実際に行った事より、お手持ちのアイテムを書いていただくと助かります。
    お手持ちのアイテムで進み具合は、ある程度分かりますよ。

    小屋は真っ暗のままですか?
    それなら、つっかえているものは持っていてください。
    何処か、ガタガタぐらぐらしているところがなかったでしょうか?
    テコの・・・?

    上記が出来ていたら、教えてください。

    はるか

    その板、他にも使えます。テコの原理で重いもの持ち上げてください。

    ちぴ

    すいません。
    上の謎は解けました。次は、小屋の食器棚の開けかたが分かりません。
    あと、最初の部屋のグラグラした石の下も見ました。このあとどうすればいいですか?

    みつばち

    上にも書きましたが、お手持ちのアイテムも書いてくださいね。
    面倒だとは思いますが、お手持ちのアイテムによってヒントが変わってきますので、お願いいたします。

    本は、破れている部分は見られていますか?

    ちぴ

    持ち物は本、数字がかかれたやつ、スプーン、ビン、ドライバーの先、木の板、布を巻いた棒です。本の破れているところはまだ見れていません。

    セント

    暗号が分かりません教えてください

    みつばち

    油差し(あぶらさし)の事ですね?
    葉巻を見つけたと思います、その回りも良く調べてみてください。
    本の破れている部分を見るためには、そのアイテムが必要です。

    みつばち

    セントさん。
    どの暗号の事か分からないので、お手持ちのアイテムを教えてください。

    ここはちびさんのスレッドです。
    ガイドライン下にある「質問する」から質問をして、セントさん専用のスレッドを作ってくださいね。
    質問の続きはこちらではなく、「質問する」からお願いします。

    ちぴ

    質問ばっかりですいません。
    マッチはどこにありますか?

    はるか

    アイテム、何もってんの?

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">