このスレッドには 10 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  はると 1年,10月前.

  • 投稿者
    投稿
  • きしめんたろう

    詰まりました。
    映写機に火を灯したところですが何も映りません。
    鍵は錆びを取らないと使用できないのでしょうか?
    先にできることがあれば教えてください。
    持ち物は以下の通りです。
    火かき棒、レンチ、本、ドライバーの柄、空き瓶、錆びた鍵

    みつばち

    鍵はそのままで使えますよ。
    ろうそくはまだ設置したままでしょうか?
    それなら、室内は暗いのでまだ持っていても良さそうです。
    ベランダへの扉を開けられると良いですね。
    ベランダへの扉を開けたら、すぐに出ずに立ち止まってみるのも何か発見がありますよ。

    きしめんたろう

    アドバイスありがとうございます。
    結構進みました。
    今の持ち物はカンテラのみです。
    灯台と電球2つのところがイマイチリンクしません。
    (アイテムは使用して回しましたが何が変わったのでしょうか?)
    あと、よく分からないまま自分の耳を頼りに操作していたら水道が使えるようになってしまったのですが、結局あれは何をヒントに解くものだったんですかね?耳だけで良かったのでしょうか。

    灯台と電球は同じようにすると数字に変換して、どこかのヒントになりますので正しく同じ光らせ方をしても電球の装置が変化したりはありません。
    あとは最後のアレに入力して脱出ですね。

    水道はそれで正解でしたよ。
    水の流れる音がヒントでした。

    きしめんたろう

    ありがとうございます。
    出口のヒントになるのであれば、数字をどこで区切ればいいのかが分かりづらいのですが、灯台の暗号を数字に変換した場合、その数字は何ケタになりますか?

    お待たせしました。
    まず電球で数字にできると9つほどになるようです。

    灯台の光をさらによく見てもらうと、小さな区切りと大きな区切りがあります。

    数字も大きな区切りでまとめると入力箇所に合います。

    きしめんたろう

    待ってないです!こちらこそ毎度のように夜分遅くにすみません。
    無事脱出できました。
    あまり詳しく書きませんが足し算だったんですね。
    今回は分岐ルートも特にないようで悩んでいた分スッキリ終われました。
    一気にプレイしたいと思い連日同じようなスレを立て続けていましたが御二方ともとても親切で非常に助かりました。
    ありがとうございました。また何かご縁がありますように👶

    Romeo

    Lさん9つでなくても最大12でも行けますね

    自分最初そこで躓いたもんで…数字の解釈他にも出来るの何でだろうと…
    最終的に足すのでどの読み取り方でも良かったんだなって
    結局きしめんさんの足し算っての見るまで暗号理解出来ませんでした。

    そもそも最初は電球の方が開くもんだとばかり思ってましたし…
    今回どの暗号がどこに当てはまるのか分かりにくい部分多かったように感じます。本も早めに手に入ってしまったりとか

    Romeoさん。

    ありがとうございます。
    実は私も最初に9つではなくもう少し多かったです。
    細かく見れば最大12個になるのですね。ご指摘ありがとうございます。

    細かく見ても大きく見ても合うようになってるのは気がついていたので皆さんが9つと仰るので9つほどと表現させていただきました。

    IZUMIさんのゲームは初期になるほどゲーム内のヒントも少なく、かなり厳しいというか難易度が高いです。不親切というと製作者さんに悪いですが…。
    だからこそこの掲示板が生きてくるんですよね。
    スミマセン雑談は雑談専用の掲示板があるので、感想などはそちらへお願いします。

    クロス

    雑談専用掲示板があるんですか?

    はると

    はい。ありますよ。
    ご利用ガイドラインに書かれてました。
    ★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">