このスレッドには 13 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  灯台の光のパターンと電球 4年,1月前.

  • 投稿者
    投稿
  • あひる

    持ち物 火かき棒・レンチ・本・蝋燭・ドラバーの柄・空き瓶・写真・
        暗号盤

    暗号盤❓〇=〇 その辺から手づまり。

    ヒントよろしくお願いします。

    みつばち

    床の文字は暗号盤を正しく動かす事と、写真を解くヒントになります。
    暗号盤は、床の通りに動かせば、もう動かす必要はありません。
    動かした暗号盤に、写真の文字を探して解きます。
    床の文字は、大文字=小文字ですね。
    大文字=小文字で変換です。
    二階にある二つの機器のうち、一つの機器が解けますよ。

    また、質問スレッドは一つで十分なので、新しい質問でもこちらのスレッドの「返信」にずっと続けてくださいね。

    あひる

    望遠鏡、手に入れました。ありがとうございます。
    外で望遠鏡、使った所で手詰まりです。ヒントよろしくお願いします。

    みつばち

    お手持ちのアイテムを教えて頂けますか?
    外で望遠鏡使った所とありますが、望遠鏡を設置したという事ですか?
    それとも望遠鏡をアイテム欄にある状態で使ったという事ですか?

    あひる

    持ち物 火かき棒・レンチ・本・プラスドライバー・空き瓶・望遠鏡

    外に出れたので、望遠鏡を使って見ただけです。望遠鏡は設置などしていません。よろしくお願いします。

    みつばち

    アイテム欄にある状態で望遠鏡を使ったんですね。
    今から本が重要になります。
    本を元に月の金庫にチャレンジです。

    本は最後が破れていますが、そちらは見つかりましたか?
    もしまだでしたら、今までヒントとして見てきたところをもう一度確認してみてください。

    本が完成していたら、本の見方は分かりますか?
    見方が分かる場合は、何番目の矢印が分からないなどありますか?

    あひる

    本が破れているのは、一枚だけでしょうか?
    一枚見つけました。
    見方は、分かっていません。

    みつばち

    本は完成しているようですね。

    本の繋げたページは、どちらの図一階でどちらの図が二階かはわかりますよね。

    繋げたページに矢印を当てはめて、実際に矢印の位置を調べます。
    繋げたページの見取り図と、矢印共に、見開きで右か左かにありますよね?
    右同士、左同士で当てはめてみてください。
    アイテムを使うところもありますよ。
    何番目の矢印が分からないなどあれば教えてください。

    矢印の位置に月が見つかりますよ。

    いかがでしょうか?

    あひる

    悲しいかな、何も見つけれません。

    あひる

    月の金庫、開錠しました。ありがとうございます。

    あひる

    持ち物 火かき棒・レンチ・空き瓶・カンテラ
     
    望遠鏡で灯を確認しましたが、ここで手詰まり。
    ヒントよろしくお願いします。

    あひる

    ストーブの火消えました。

    あひる

    望遠鏡で見えた所と、2つの電球、ここで手詰まり。
    ヒントよろしくお願いします。

    灯台の光のパターンと電球

    灯台の右と左は、中の電球機械1から9と連動してます。面倒ですが、紙に灯台の光るパターンを書き起こして中の機械の1から9の点滅パターンを解読してください。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">