このスレッドには 18 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  HK 4年,1月前.

  • 投稿者
    投稿
  • HK

    持ち物は、火かき棒・木箱・布・繋ぎ合わせたメモです。
    宝箱の開け方がわかりません。

    みつばち

    まず、室内の汚れているところはきれいにできましたか?

    HK

    水の出し方がわからなくてできてないです。

    みつばち

    水が出ない場合は代わりを探してみてください。
    外にも注目してみてください。
    水がたくさん降っていますよ。

    HK

    汚れてるところ拭きました!

    みつばち

    質問の続きという事なら、きれいにしたところが宝箱のボタンを押す場所を、メモがボタンを押す順番を示しています。
    メモに書かれている絵の場所も使いますよ。

    HK

    宝箱開けられました!
    ありがとございます!!

    HK

    今の持ち物は、火かき棒・レンチ・完成した本・ろうそく・プラスドライバー・空き瓶・望遠鏡です。
    月の暗号の解き方と電球の暗号がわかりません。

    みつばち

    今チャレンジできるのは月の金庫のようです。
    月の金庫は本が重要ですが、本の見方は分かりますか?
    見方が分かる場合は、何番目の矢印が分からないなどありますか?

    はると

    本の右ページの見取図に右ページの矢印を重ねてイメージします。左は左で。
    印の各場所で月の形が確認できます。
    ページの順に見つけた月の形と同じボタンを押せば良いです。

    HK

    わかりました。やってみます。

    HK

    →と←がわかんないです。

    みつばち

    実際の矢印の向きを書くとネタバレになる恐れがあるので、何番目と何番目の矢印が分からないと教えてくださいね。

    三番目と四番目の矢印でしょうか?
    それなら、二階では何か映像が見られているでしょうか?
    映写機には二つアイテムを使います。
    映像に向かって矢印が向いていると思います。

    また、唯一実物が見られるところもありますよ。
    すぐに見当たらない場合は、矢印の方向を向いてしばらく待ってみてください。
    見えてきたらアイテムを覗いてくださいね。

    HK

    すいません気をつけます。

    4番目はわかったんですが、映像を見ましたが、3番目がどうしてもわかりません。

    はると

    映像みたなら、月の形が確認できるはずですが・・・。

    HK

    何回か順番通りにボタンを押してみたのですが、ぜんぜん反応しませんでした。

    みつばち

    本の矢印の位置に間違えはないですか?
    微妙にズレているので、前後左右と考えると間違えます。
    特には一番目と二番目を前後と考える方が多いです。
    また、前後で確認できるところは、必ず矢印の方向に見てください。
    遠くに見えるものは、アイテムを使ってアップで見てくださいね。
    何番目の矢印が自信がないなどあれば教えてください。

    上記が大丈夫なら、ボタンを押す順番でしょうか。
    押す順番はページ順になりますが、私自身一番目と二番目を逆に押していた事があるので、本を確認してみてください。

    はると

    順番に月の形のボタンを押したあとに、下にある長細いキーを押してないか、順番か押すボタンが間違っていると思われます。

    1番目と2番目の場所が表裏だと思い込んでる人が多いですが、あなたは大丈夫ですか?
    本の印の場所が微妙にずれているということは、1番目と2番目は同じ位置にないということです。

    HK

    そういうことだったんですか。てっきり表裏だと思ってました。ありがとうございます。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">