home ›
攻略・相談掲示板 › rain攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 23 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by みつばち 8年,6月前.
手持ち、火かき棒 木箱(石×4) 布 麻紐 針 で詰んでます…… こっからどーしたらいんでしょうか?
お手持ちのアイテムも、一つ一つ良く調べてみましたか?
先ほど進めました。 現在の持ち物、 火かき棒 木箱(石×5) 布 レンチ です。 スレッド探してみても見つからなくて… ここからどーしたらいーでしょうか?
揃った石板の模様に似たところを良く調べてください。 矢印がポイント。
きりさんありがとうございます。 その次に釘の打たれた箱を開けて 板と釘と本を手に入れたのですが さっぱり分かりません。 現在の持ち物は… 火かき棒 布 レンチ 金槌 板と釘 本 です。 本の中見てみたのですが分からず。 ヒントをください。
天井を見上げて、気になるところなかったですか? お手持ちのアイテムと、室内にあるものを組み合わせ出来ないか、試してみてください。
なるほど!わかりました! また何か困ったらお願いします!
すぐやられました…… 2階に上がり、蝋燭と空き瓶と写真を見つけたんですがそこからどう探索したらいいか分かりません。 あらゆる箇所を調べてみましたが 何か見落としてるんでしょうか?
写真と実際の部屋を、見比べてみまさしたか?
みつばちさん、分かりました! 暗号盤手に入れたはいいですが どこで使うか全く分かりません… 聞いてばかりで申し訳ありませんが もう少しヒントをください。
暗号盤は、今使いますよ。 汚れているところは、きれいに出来ましたか? そこが、暗号盤を正しく動かす事と、暗号の解き方を示しています。
解くべき暗号は見つかりましたか? まだなら、お手持ちのアイテムも調べてみてください。 暗号を見つけたら、暗号盤を使って、床の通りに解きましょう。
キレイにして出てきましたがやはりその通りじゃないですよね…… 写真も見て使いそうだとは思いましたがさっぱりです… どう繋げればいいんでしょうか?
きれいにしたところは、その通りですよ。 床の通りに動かせましたか? 暗号盤は一度動かせば、もう動かす必要はありません。 この動かした暗号盤に、写真の文字を探して解きます。
床の文字は、暗号の解き方も示しています。 床の文字は、大文字=小文字ですよね? この、=の意味を考えてみてください。 写真には小文字しかなく、暗号盤には大文字もあるのがミソです。
なるほど、ようやく分かりました! 分かりやすい説明ありがとうございます!
今度は月です。 三日月?か分かりませんが どうゆうことなんでしょうか? ボタンの押しても反応ないので 他にも探すべき場所があるのでしょうか?
本は完成しましたか? 本が重要ですよ。 お手持ちのアイテムを教えてください。
みつばちさん、いつも助けてくれてありがとうございます。 あれから大方進んで現在の持ち物は… 望遠鏡とカンテラです。 マイナスドライバーで出口の鍵(?)みたいなのを開けてそこで詰まりました。 電球の光る法則みたいなの見て覚えましたが意味不明です。 ヒントをください。
あ、あと望遠鏡で遠くの光を見てメモしました。
いよいよ最後ですね。 その、アイテムを使ったところが、最後の解くところになります。 お手持ちのアイテムで、何処かに設置して使うものがあります。 設置して覗いたら、電球の法則の活用が、分かると思いますよ。
室内の電球の点滅もメモして、外の灯台の点滅と比較してみてください。 数字に読み替えられますよ。
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。