このスレッドには 5 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  はると 4年,3月前.

  • 投稿者
    投稿
  • 鼻ポン

    火かき棒
    メモ左右
    木箱 石2つ

    この後、どうすれば良いのかヒントをお教え下さい。宜しくお願いします。

    汚れたところはキレイにできましたか?
    そことメモ、メモの絵と同じものがおいてあるところがヒントでどこかを開けられます。

    鼻ポン

    持ち物
    カンテラ
    レンチ
    空き瓶
    火かき棒

    かなり進んだのですが、水が出せません。
    タンクのレバーも真っ直ぐにして
    レンチでクルクルまわしてますが、どの位置が良いのか、ヒントお願いします。

    はると

    水の大元を開栓すると水流音がします。後は上流から順番に水流音を頼りに開栓していきます。

    慧璃華

    火かき棒
    木箱、石2つ
    メモ左右
    濡れた布
    拭き済み
    押す順番などはありますか?

    はると

    メモのイラストが押す順番を示しています。
    標本と綺麗にした額の図も合わせて考えると良いです。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">