このスレッドには 21 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  みつばち 4年,3月前.

  • 投稿者
    投稿
  • ミイ

    火かき棒 箱石四つ 麻の通った針 布
    どうしたらいいですか

    アイテムで小さな箇所にアイテムが使えます。

    ミイ

    小さい箇所もう少し詳しく教えていただけますか

    フタを開けたら閉めて確認してみてください。

    ミイ

    有難うございました。

    ミイ

    暗号盤で写真の暗号は解りました。その先が解りません。水道管は、まだまだですか?

    ミイ

    映写機写しました。望遠鏡 本 中身揃いました

    みつばち

    本を元に月の金庫にチャレンジです。
    本の見方は分かりますか?

    ミイ

    解りかねます。教えていただけますか。

    はると

    本の右ページに右ページの矢印を重ねてイメージします。左は左で。
    各印の場所で月の形が確認できます。ページの順に月の形のボタンを押してから長いキーを押せば開きます。

    ミイ

    ありがとうございました。

    ミイ

    水道管元は開けましたが、弁の開け方が解りません。

    はると

    手持ちアイテム書いて。

    はると

    ★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。

    よろしくね。ガイドラインに書いてあったよ。

    弁が開けるためにはアイテムが揃ってないとね。

    ミイ

    火かき棒 レンチ 空き瓶 カンテラ

    ミイ

    望遠鏡で灯台の光観ました。

    はると

    灯台は2か所ありますが、両方とも光が見れてますか?

    水道がまだだったら、ベランダに出て、水源を良く調べてください。大元を開栓すると(タップすればいい)、水が流れる音がします。あとは、水道管を辿って上流から水流音を頼りに開栓していけばいいです。

    ミイ

    有難うございます。

    ミイ

    灯台の灯り観ましたが、電球の点灯の仕方が分かりにくいです

    アイテムは1つになりましたか?

    電球は灯台の光を数字にできる装置でヒントです。
    入力はどこかまだ開けてないところがありましたね。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">