このスレッドには 5 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  みつばち 4年,4月前.

  • 投稿者
    投稿
  • Nad

    詰まったので教えてください。。
    持ち物は火掻き棒、バイオリンの弦、グラス、方角とN〇〇Sなどが書かれた紙です。

    はると

    工夫すれば、火かき棒を本来の用途で使えます。

    Nad

    ありがとうございます!解けました!が、持ち物バイオリンの弦と地図?で行き詰まりです。。。次何をすべきかわかりません教えてください。

    みつばち

    各場所でアルファベットを見つけていると思います。
    地図を元に再度探してみてください。
    紙にある方角の順にアルファベットを並べると、宝箱のパスワードになりますよ。

    Nad

    地図にある凹んだ部分は窓でしょうか?暖炉でしょうか?また、時計回りに当てはまれば良いのですか?

    みつばち

    それは、実際の暖炉の形窓の形で判断してみてください。
    窓や暖炉が、部屋に対して凹んでいるのか、それとも出っぱって来ているのか、確認してくださいね。

    地図の×印は宝箱を示しているようです。
    その×印のある部屋の方角は何かを基準に考えるのも分かりやすいかもです。

    時計回りに当てはめるのではなく、紙にある方角の順にアルファベットを並べるととお伝えした通りです。
    紙には方角を示すアルファベットが書かれていますよね。
    そのアルファベット順に見付けたアルファベットを並べます。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">