このスレッドには 24 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  みつばち 4年,5月前.

  • 投稿者
    投稿
  • 花火

    持ち物は、
    火かき棒
    木箱(石三つ)
    メモの切れ端
    金具(ドアノブみたいな?)

    小さな金具
    です。布濡らしてガラスを拭いたら4×4の暗号みたいなのが出てきました。4×4の箱開け方がわかりません。

    みつばち

    まずは、メモを完成させましょう。
    お手持ちのアイテムで、組み合わせできるものがありますよ。
    同じ名前がついたアイテムがありますよね。

    メモが完成したら、4×4の箱にチャレンジです。
    きれいにしたところがボタンの押す場所を、メモがボタンを押す順番を示しています。

    花火

    色々とクリアできて、今の持ち物は、火かき棒、レンチ、破れた本、蝋燭、空き瓶、写真、暗号版です!
    ここからどうすればいいんでしょうか?

    みつばち

    床の文字は暗号盤を正しく動かす事と、写真を解くヒントになります。
    暗号盤は、床の通りに動かせば、もう動かす必要はありません。
    動かした暗号盤に、写真の文字を探して解きます。
    床の文字は、大文字=小文字ですね。
    大文字=小文字で変換です。
    二階にある二つの機器のうち、一つの機器が解けますよ。

    花火

    理解力に長けてなくてすみません。
    写真の文字を暗号盤から探して解いたのですが、よくわからない文字になって、機器を解くことができません。

    はると

    床が汚れてると解けないよ。

    はると

    暗号盤は、正しい大文字と小文字の組み合わせにセットしたときに文字変換表として成立します。セットしてないんじゃないのかな。

    花火

    あ!できました!
    鍵を得ることができて外に出ることができました!
    そのあとはどうすれば良いですか?

    はると

    ベランダのドアが開いてすぐに出ちゃった?出る前にドアとか調べないと。

    花火

    ドライバーと望遠鏡とフィルム見つけました!
    2階にある月の機器と電球がついている機器はどう解くのでしょうか?ヒント下さい!

    はると

    本の破れたページが飾ってあったよね。取り出しましたかね。

    花火

    取り出しました。

    花火

    フィルムを機器に取り付けたら、月が出てきたんですけど、同じく月のマークが書かれてる機器はどう解くのでしょうか?

    はると

    本の右ページの見取図に右ページの矢印を重ねてイメージします。左は左同士で。各印の場所で「月の形」が確認できます。ページの順に月のボタンを押すと良いです。

    花火

    ありがとうございます!
    無事外に出ることができました♪

    いちご

    4×4のマスの開け方がわかりません

    メモが何を示しているのか全くわかりません
    ヒントくださる方いませんか

    まい

    手持ちアイテムが揃っていれば解けますけど、何を持っていますか?
    あと、ガイドライン読んだらいいですよ。まだ読んでないのでは?
    既に2つ間違ってますよ。
    質問の仕方が書いてあります。

    いちご

    人のスレッドに書いてしまったのはほんとに申し訳ないですが
    これでも2つこちらの掲示板を使って脱出させていただいて今までもこのように質問させていただいていたので
    質問の仕方について問題は無いと思います

    私は慣れている方ですが絵文字もなにもないのでほんとの初心者の方は少し言い方がきつく感じてしまう方もいますと思います
    間違ってるという伝え方ではなくこうするのが正解という伝え方のほうがいいかと思います
    不快に思われたならすみません。

    いちごさん。
    そうですね。
    質問の仕方に一応のルールはありますが、間違いだからと質問に答えないのは残念です。
    確かにガイドラインも大事ですが、何よりもこのやり取り、文字だけのやり取りですが、せっかく来てくれた方々には、気持ちよくスッキリと謎を解いてほしいですよね。

    このスレッドのスレ主さんはすでに脱出されたあとなので、大丈夫ですができれば、いちごさんのスレッドを作ってもらえるとヒントを出す方もわかりやすいです。
    質問には今持ってるアイテムを書いてもらえると状況がわかってヒントが出しやすくなります。

    はると

    汚れた所を綺麗にすると、押す場所のヒントが得られます。メモは押す順番、標本は順番と場所の特定に役立ちます。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">