home ›
攻略・相談掲示板 › rain攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 23 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by みつばち 4年,7月前.
火かき棒、木箱、布、金具、小さな金具、メモの切れ端で止まりました。 ヒントお願いします。
お持ちのアイテムで組み合わせることが出来るものがあります。 それをある場所に使うと今は開けられないところが開けられるようになります。
組み合わせるものはなんとなくわかったんですが、組み合わせ方がわからないです。
アイテム欄で、組み合わせたいアイテムの一つをタブルタップでアップにします。 次に組み合わせたいアイテムのもう一つを一回タップの選択状態にし、アップになっているアイテムをタップすると、組み合わせるアイテムが合っていたら組み合わせできますよ。
HELPでは画像付きでくわしくのっていますので、そちらもごらんください。
できました。ありがとうございます。 アイテム、火かき棒、木箱、布、つなぎ合わせたメモになりました。 この先がわからないです。 ヒントお願いします。
室内の汚れているところはきれいにできていますか? まだなら、外に水は降っているのでアイテムを濡らしてきれいにしてください。
4×4のボタンがついた宝箱にチャレンジです。 きれいにしたところが、ボタンの押す場所を、メモが押す順番を示しています。 ヒントの見方が分からなければ教えてください。
4✖️4の絵の黒い部分を押しても開かないし逆に白い部分を押しても開きません。押す順番があるのですか?
絵じゃなくて宝箱のボタンを押してます。
上にも書きましたが、メモがボタンを押す順番を示しています。 メモに書かれている絵には見覚えないですか? 室内のどこかに石などが集められているところがありましたよね? そちらもヒントとして使います。
まずは、きれいにしたところと石などが集められているところを重ねるように考えてみてください。 きれいにしたところの色が付いている部分にはどんな形がくるでしょうか。 それとメモを良く見比べ、ボタンを押す順番を導き出してみてください。
2つ目の部屋いけました。 アイテム、火かき棒、木箱、布、麻紐 ヒントお願いします。
二番目の部屋で扉は閉めてみましたか? 次の謎が見つかりますよ。
扉締めると図がありました。 部屋を示しているとは思うんですがよくわかりません。 床か屋根に何かあるのですか?
何かあるかもですね。 ×印の示す位置が何となく分かれば、その場を実際に調べてみてください。 結構ギリギリですよ。
部屋と×を重ねて考えてここかな?と思うところをタップしてみて下さい。
ありました。 ラジオ聴けて麻袋手に入れました。 アイテム、火かき棒、木箱、布、麻紐、針、麻袋 ここからわかりません。ヒントお願いします。
二番目の部屋に、手を離すと戻るところがありませんでしたか? そちら、戻らないように重りが必要ですね。 お手持ちのアイテムと、室内にあるものを組み合わせて、重りが作れますよ。 イメージは土のうです。
金庫まで開きました。 アイテム、火かき棒、木箱、布、レンチ、金槌、板と釘、本 ヒントお願いします。
水の出し方もわかりません。
2階いけました。 アイテム、火かき棒、レンチ、本、蝋燭、空き瓶 ヒントお願いします。
二階では一つ謎を解きましたか? まだなら、まだ見つかるアイテムがありますよ。 二階は暗いですが、物陰まで調べてみてください。
二階で一つ謎を解いた後なら教えてください。
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。