このスレッドには 12 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  みりん 4年,6月前.

  • 投稿者
    投稿
  • みりん

    持っているアイテム
    リモコン(2回使用済み)
    マッチ
    鉄の箱
    四角のパーツ
    2回のエレベータの奥になんか空間みたいなの見つけた状態です
    ここから行き詰まってます

    L のプロフィール写真

    エレベーターがない状態の1階も調べてみてください。
    暗いところは明かりを動かしてみてください。

    みりん

    ありがとうございます
    今持っているアイテムが
    鉄の棒

    羊皮紙
    リモコン(3回使用済み)です
    一応羊皮紙に書いてあるのが本の謎に使うのはわかっているのですが行き詰まっています
    あとエレベーターがない状態の2階の奥の壁になにか空間みたいなのがあるのを見つけたのですが、今持っているアイテムで行けますか?

    める

    床に置いてある木箱のスライドボタンを良く調べてください。羊皮紙の番号に相当する場所のアルファベットを順番に並べたらキーワードになります。

    みりん

    すみません
    木箱のスライドボタンというのがわからないです

    める

    分からないのは解き方ですか?
    木箱のスライドボタンがどこにあるかが分からないと言うことですか?

    すみません。
    質問の意味が分かりません。

    暇人

    1回使用したリモコン、マッチ
    未使用の丸、4角のパーツ
    ドライバーで2回の壁箱を開けましたそれと下の南京錠解除完了氷も溶かしましたここから行き詰まってます

    みつばち

    暇人さん。
    ご自身のスレッドに返信しました。

    みりん

    すみません
    スライドボタンのある箱自体がなんなのかわからないです
    もしかしたら見過ごしてるのかも知れません
    もう一度よく探してみます

    L のプロフィール写真

    所持アイテムで判断すると汚れを落としたものがあったと思います。

    前に開けた木箱の入力部分のことですが…ピンときませんでしたか?

    みりん

    ヒントありがとうございます
    本を開けることが出来ました
    今の状態は板の裏にあったもので本のかけてたところを完成させました
    1階の奥にあるものが動かせなくて、2階の奥にはまだ行けてないです
    持ち物は、リモコン 南京錠 本 鉄の棒を持っています
    ここからが行き詰まってます

    みつばち

    二階のエレベーター奥が調べられると進みそうです。

    本の写真はタップしてみましたか?
    何か発見がありますよ。
    その現象を使うと、エレベーターを途中で止めたまま、エレベーターの外へ出られますよ。

    二階エレベーター奥を調べるための足場ができます。

    エレベーターを途中で止めるには、実際に動かす必要がありますね。

    みりん

    色々の助けていただきありがとうございました
    なんとか最後まで解くことが出来ました

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">