このスレッドには 18 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  みつばち 5年前.

  • 投稿者
    投稿
  • まりも

    序盤でわからなくなりました。アドバイスお願いします。
    ー持ち物ー
    火かき棒,虫眼鏡,N○○Sと書かれたメモ,ヴァイオリンの弦です。
    ロウソクをおき、新聞紙を置きました。

    まりも

    すみません!少し進み、暖炉に火が着きました!あと、文字をひとつ見つけました

    まりも

    もうひとつ文字見つけました

    みつばち

    ゲーム内にある辞書で、見つけたアルファベットは調べてみましたか?
    辞書隣の箱にチャレンジできますよ。

    まりも

    みつばちさん、返信ありがとうございます。また少し進んでいまは日を消して文字を見つけて止まってます。持物はヴァイオリンの弦、地図です。

    みつばち

    室内の各場所でアルファベットを見つけていると思います。
    地図のメモを元に、再度探してみてください。

    全てアルファベットを見つけたら、地図の方角を示すアルファベット順に並べます。

    宝箱のアルファベットが導き出せますよ。

    まりも

    ごめんなさい!わかんないです!もう少しヒントください!

    みつばち

    地図の見方が分かりにくいかもですね。

    地図の×は宝箱を示しています。
    その×の方角を基準に考えてみてください。
    室内のアルファベットは、東西南北の全ての方角にありますよ。

    まりも

    ありがとうございます!無事宝箱開きました!また詰まったら書き込みますね

    まりも

    式のようなものが分かりません…。見覚えがあるっていうのも…。

    みつばち

    式のようなものは今から解くところです。
    解くための手がかりが欲しいですね。

    今から辞書が活躍します。
    辞書では気になるアルファベットを調べてきたと思いますが、新たに気になるアルファベットが出てきませんでしたか?
    調べてみるといいかもです。

    このゲームの始まりを思い出せたら、見覚えがあるのも分かるかもです。

    まりも

    すみません、色々試行錯誤してはいるのですが…。軽くヒントください!

    みつばち

    宝箱を開けるパスワードもアルファベットでしたよね?
    辞書で調べてみましたか?

    調べられたら、式を解くための手がかりになります。
    式で実際に解くのは()の中になります。
    ()の中の頭部分は記号になります。
    記号では解く事が出来ないので、アルファベットに置き換える必要があります。
    何アルファベットに置き換えるかは、記号自体が意味で、一番最初に辞書で調べたアルファベットですよ。

    まりも

    宝箱のアルファベットを何回調べても全然ダメだったんですけどあれは大文字なんですねwその前が大文字だと出なかったのでずっと小文字でやってて…w

    まりも

    みつばちさんの他の方へのヒントをみてやっと理解しました!あれは例えば
    asdだとして、3動かすで、下のような感じだよ思ってましたwwそりゃ意味がわかりませんねw
    asd
    asd

    まりも

    あ、投稿したらずらしたの戻ってしまいました…。3マス動く、、という考えでした
    (伝えにくい…)

    みつばち

    アルファベットがそのままずれていくと考えられたのでしょうか?
    何はともあれ解けて良かったです!

    まりも

    無事脱出しました!ものすごぉい誤解をしてたので詰まってただけでしたw
    色々ありがとうございました????

    みつばち

    脱出おめでとうございます!

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">