このスレッドには 8 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  しずく 5年,2月前.

  • 投稿者
    投稿
  • しずく

    持ち物は、カンテラ(蝋燭入れてます)、レンチ、火かき棒、空き瓶です。
    望遠鏡見たんですけど、あれはどこのヒントになりますか?

    はると

    水道は使えますか?

    まだなら、水源の大元を確認してください。上流を開栓したら、あとは水流音を頼りに上流から順番に開栓していけば良いです。

    しずく

    水道できました!ありがとうございます。電球がわかりません。望遠鏡と関係ありそうだなとは思ったんですが、、、、

    はると

    アイテムが揃っていれば、解けますが、今は、望遠鏡だけですか?

    しずく

    望遠鏡とカンテラしかありません。電球の隣の箱にハンドルはつけました。

    はると

    望遠鏡は設置できる場所がありますよ。

    しずく

    設置して、灯台の灯りを見たんですが、電球の数字とあわせてやってみて、何も起こらなかったので何か間違えているのかもしれません、、、、、。

    はると

    室内の電球の点滅パターンと見比べて、灯台の点滅を9つの数字に読み替えたと思います。
    さらにひとひねりありまして、
    灯台の点滅を良く見ると、数字と数字の間の休みというか間(ま)が短い時と長い時があります。

    長い区切りで合算すると、2桁も含む5つの数字になります。
    分かったら出口へ。

    しずく

    できました!!ありがとうございました!!

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">