このスレッドには 15 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  さわもと 5年,2月前.

  • 投稿者
    投稿
  • さわもと

    この後どうすればいいのでしょうか。お教えください。
    持ち物:火かき棒、布、レンチ、金槌、板と釘、本です。

    さわもと

    少し進みました。
    持ち物:火かき棒、布、レンチ、本、蝋燭、ドライバーの柄、空き瓶です。

    はると

    2階の物陰にアイテムがひっそり置いたままだと思われます。

    さわもと

    写真発見しました。
    持ち物:火かき棒、布、レンチ、本、蝋燭、ドライバーの柄、空き瓶、写真、暗号盤です。
    暗号盤はどのように解けばよいのでしょうか。

    はると

    暗号盤を見ながら、暗号を解くのですが、暗号自体は見つけてますか?

    まだなら、アイテムに書いてあるから良く調べてください。

    はると

    ついでに、床も掃除してください。

    さわもと

    ありがとうございます。ベランダに出られました。

    さわもと

    詰まりました。
    映写機にフィルムセット済み、蝋燭も。
    持ち物は、火かき棒、レンチ、本、空き瓶、プラスドライバー、望遠鏡です。

    はると

    本の破れたページが、どこかに飾ってありましたが取り出しましたかね?

    さわもと

    取り出して繋ぎ合わせてあります

    はると

    右の見取り図に右ページの矢印を重ねてイメージします。
    左は左同士で。各ページの場所に実際に行って印が示す場所を調べると月の形が確認できます。ページの順番に月のボタンを押すと金庫が開きます。

    はると

    惜しい!作者の策略に引っかかっている!

    1番目と、2番目の印は微妙にずれてるはず。見取り図の印の場所に行って良く調べてください

    さわもと

    他の月の存在に気付きました!

    さわもと

    この後はどうすれば良いのでしょうか。
    持ち物は火かき棒、レンチ、空き瓶、カンテラです。

    はると

    水道を使えるようにします。まずは水の大元を確認して、開栓したら水が流れる音がします。あとは上流から順番に水流音を頼りに開通させて行けば良いです。

    さわもと

    脱出できました。ありがとうございます。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">