home ›
攻略・相談掲示板 › rain攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 41 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by みつばち 5年,1月前.
蝋燭のことはわかりました。 分かりました。 今のアイテムは、火かき棒、レンチ、本、蝋燭、プラスドライバー、びん、フィルム、望遠鏡です。
質問でしょうか? 本は破れたページを見つけられましたか?
本に1枚つけたら、謎解きをしましょう。 ページを何度もめくって合わせるように見てください。 実際のその場所で、印の向きで何かを見つけられます。 紛らわしいところにも見つかったり、アイテムを使わないと見えないのもあります。
見つけました。 場所はだいたい分かりましたが、止まっています。
本をもう一度良く見てください。 右の見取り図に右ページの矢印を重ねてイメージします。 左は左同士で。各ページの場所に実際に行って印が示す場所を調べると月の形が確認できます。ページの順番に月のボタンを押すと金庫が開きます。
無事開けました。 ベランダで望遠鏡見るのまでは分かったのですが、光が何を表しているのか分かりません。
手持ちアイテムが書いてないと、進捗が分からないので、見てる光がヒントとして不完全なのか、大丈夫なのかも分かりません。
すいません。 今現在の持ち物は、火かき棒、レンチ、びん、フィルム、カンテラです。
光は不完全ですね。
先に水道を使えるようにします。水源を確認して開栓すると水流音がします。あとは上流から順番に水流音を頼りに蛇口まで頑張って。
水が通りました。 火も消しました。 光が2方向から見えるのですが、それがなにに使うのか理解できていません。わかりません
あの~、やったことを報告されるよりも、手持ちアイテムを書いて貰ったほうが、やれてないことが分かるんですよね・・・。
今現在の持ち物は、カンテラのみです
火を消して、片付けしてなくで電球消えてる人がいるので確認でした。 やれることは終わってて大丈夫です。
最後の謎解きなんですが、 灯台の点滅パターンを良く見ると、室内の点滅パターンの複数の組み合わせで出来ています。 つまり、灯台の点滅は室内の点滅パターンと照らし合わせると、ダイヤル番号の数字に変換できるということ。9つの数字になります。
9つの数字ができました。
もうひと段階ありまして、灯台の点滅を良く見ると、数字と数字の間(ま)というか休みが短い時と長い時があります。 長い区切りで合算すると2桁を含む5つの数字になります。
無事脱出できました。 あの、今更なんですけど、フィルムと2階のなんも書いてない壁絵みたいなのってなにに使うんですか?? フィルムは写すようなやつに入れてなにもなかったのですが
2階の月のボタンの形を押してあける金庫は、偶然、開いたんですかね?
フイルムを映写すると、そこにヒントがあったんです。 映写できなかったということは明かりを中に入れてなかったのかな。
お疲れ様でした。
明かりは簡単に手に入れられないところにあったんですか?
カンテラの明かりとして、使ったアイテムと同じです。
そうだったんですね。 またやってみたときに試してみます。 ほんとにありがとうございました。 お疲れ様でした。
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。