このスレッドには 26 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  坊主 5年,3月前.

  • 投稿者
    投稿
  • 坊主

    行き詰まってます。
    持ち物は、
    火かき棒
    木箱(未完成 石二つのみ)
    メモの切れ端1枚
    金具
    濡れた布
    小さな金具
    です。
    額の汚れは拭き取り済みです。
    メモの切れ端2枚目が見つかりません。
    ヒントお願いします。

    はると

    アイテム同士を組み合わせて、新しいアイテムになります。
    手持ちに金具が2つあるね。

    坊主

    出来ました。
    隣の部屋に向かいます。
    また、行き詰まりましたらお願いします。

    坊主

    また詰まりました。
    持ち物は、
    ・火かき棒
    ・箱(石二つ?三つ?)
    ・濡れた布
    ・麻紐
    です!
    二つ目の部屋は開放済みです。
    油さしで注油しましたが箱は開きませんでした。
    次に進む為のアイテムの見落としがありますか?
    宜しくお願いします。

    Mitsubati

    アイテムの見落としは無さそうです。
    二番目の部屋で扉は閉めてみましたか?
    次の謎が見つかりますよ。

    坊主

    ありがとうございます。
    2階まで進みましたが詰まりました。
    持ち物
    火かき棒、ロウソク、スパナ、本、空瓶、写真
    インクは拭き取りました。
    2階でまだ無条件で拾えるアイテムありますか?
    ヒント宜しくお願いします。

    Mitsubati

    写真と実際の部屋を見比べてみてください。
    写真にも手がかりがありますよ。

    坊主

    ありがとうございます。
    暗号板をGETできました。
    インクを拭き取った文字をヒントに暗号板の文字に合わせてみましたが何も起こりません。
    次に進むヒントをお願いします。

    Danbo37

    写真にはまだヒントが隠されてますよ!

    坊主

    暗号板をGETしたところで行き詰まってます。
    まだ有るであろう写真のヒントも読み解けません。御指導お願いします。
    持ち物
    火かき棒、ロウソク、スパナ、本、空瓶、写真、
    暗号板
    ここからさっぱり進めません……。

    Mitsubati

    床の文字は暗号盤を正しく動かす事と、写真を解くヒントになります。
    暗号盤は、床の通りに動かせば、もう動かす必要はありません。
    動かした暗号盤に、写真の文字を探して解きます。
    床の文字は、大文字=小文字ですね。
    大文字=小文字で変換です。

    坊主

    ありがとうございました。暗号板を使って鍵をGETしプラスドライバーの先を入手しました。
    映写機?らしき機械にロウソクをセットしましたが変わり無しです。
    ベランダに出ても、ロウソクが消えてしまい手詰まりです。突破口はありますか?
    御指導お願いします。
    持ち物
    火かき棒、ロウソク、レンチ、本、空瓶、写真、
    暗号板、プラスドライバー先
    です。

    みつばち

    そこまで進んだなら、写真と暗号盤は消えていませんか?

    まず、ろうそくは持っていてください。
    ろうそくの火が消えていたら、再度つけてくださいね。
    室内に、ぐるぐる巻きに縛られているところがなかったですか?
    切るものは無いですが、代わりならお持ちですよ。

    坊主

    ありがとうございました。
    紐を切れました。アイテム取れました。
    持ち物
    火かき棒
    レンチ
    ロウソク
    本(紙1枚結合)
    空瓶
    プラスドライバー
    になりました。
    電球が2個付いている機械と月の変化が描かれた金庫が意味わかりません。
    次へのヒントをお願いします。

    みつばち

    まず、まだ見つかるアイテムがありますよ。
    もう一度始めの部屋から調べてみてください。
    鍵など見当たらないのに、何故か開かないところは、色々な角度から調べてみてください。

    アイテムが増えたら、本を元に月の金庫にチャレンジです。
    本の見方は分かりますか?

    坊主

    本の見方もわかりません。
    最初の部屋に戻ってアイテム探してみます。
    行き詰まった時には、またお願いします

    坊主

    下段の引出し開けられました、
    フィルム映写機にセットしてスクリーンを見ました。月の形を確認しました。
    望遠鏡は使いこなしていません。
    持ち物
    火かき棒
    ロウソク
    レンチ
    本(紙1枚結合)
    プラスドライバー
    空瓶
    望遠鏡です。

    突破口のヒントをお願いします。

    Mitsubati

    本の見方は分かりましたか?
    まだなら、本の繋げたページは、どちらが一階でどちらが二階かはわかりますよね。

    繋げたページに矢印を当てはめて、実際に矢印の位置を調べます。
    繋げたページの見取り図と、矢印共に、見開きで右か左かにありますよね?
    右同士、左同士で当てはめてみてください。
    アイテムを使うところもありますよ。
    何番目の矢印が分からないなどあれば教えてください。

    また、どこに何を使って何を確認して・・・やどこを開けて・・・など詳しくは秘密にしていてくださいね。
    善意で書いて頂いた事がうっかりネタバレにとなってしまいますので、秘密でお願いします。

    坊主

    失礼しました。
    質問するのも難しいですね…。
    月の形の思いつく所は5箇所ありますけど自信ないです。取り敢えずやってみます。

    Mitsubati

    お手持ちのアイテムである程度の進み具合が分かるので、アイテムを書いて頂いて、補足程度に分からないところを書いて頂くだけでも大丈夫ですよ。
    質問時にいつもアイテムを書いて頂いてありがとうございます。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">