home ›
攻略・相談掲示板 › rain攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 17 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by Mitsubati 5年,5月前.
火かき棒、メモ、レンチ、未完成の本、蝋燭、プラスドライバー、瓶、望遠鏡があるのですが、次にどうすればわからないです。教えていただきたく思います
質問スレッドは一つで十分なので、新たな質問でもこちらのスレッドの「返信」に書き込みされていってくださいね。
本を完成させましょう。 本の最後の破れているページは、今までヒントとして見てきたところにあります。 始めの部屋からもう一度確認してみてください。 扉を閉めないと見つからないヒントがありましたよね。
本が完成したら、本を元に月の金庫にチャレンジですよ。
本が完成しましたが、矢印の場所がどこかわかりません
本の繋げたページは、どちらが一階でどちらが二階かはわかりますよね。
繋げたページに矢印を当てはめて、実際に矢印の位置を調べます。 繋げたページの見取り図と、矢印共に、見開きで右か左かにありますよね? 右同士、左同士で当てはめてみてください。 アイテムを使うところもありますよ。 何番目の矢印が分からないなどあれば教えてください。
4つ目がわかりません
四番目は、唯一実物が見られますよ。 すぐに見当たらない場合は、しばらく待ってみてください。 見えてきたらアイテムを覗いてみてください。
すみません、3番目と4番目が逆だったかもしれません
二階で映像は見られていますか? まだなら、謎を解いた機器にお手持ちの明かりをいれてみてください。
あれから進み、現在持ち物が、水入り瓶、カンテラ、メモ、火かき棒です。望遠鏡の光の点滅がよくわかりませんが、次はそれを解くのでしょうか?
望遠鏡から見える光は、きちんとは見えていないですよね? もくもく邪魔しているものをどうにかしたいですね。 もくもくがどこから上がっているか確認してみてください。
アイテムを一つのみになるように使っていきましょう。
あれからすすんだのですが、メモとカンテラの2つになってしまいます
それで大丈夫ですよ。 メモは気にしないでください。
望遠鏡から見える灯台の光はどこかを解くヒントです。 ですが、解くところは数字が必要なので、電球と照らし合わせて、灯台の光を数字に変換です。
外に通じる扉に、解くところを見つけていますよね。
はい。わかりました、やってみます
電球とも照らし合わせたのですがどのように一回のドアに入れていいのかわかりません。
ドアの目盛りには動かすバーがありますよね。 そのバーの数より、導き出した数字の数が多いという事でしょうか?
そうです
あと、点滅は全部で9回でいいのでしょうか?
灯台の光には、細かい区切りと気持ち長めの区切りの二種類があるの分かりますか? 導き出した数字を、更に気持ち長めの区切りごとにまとめます。
気持ち長めの区切りはバーの数と合うので、バーの数数字が出ますよ。
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。