このスレッドには 76 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  黒ねずみ 8年,6月前.

  • 投稿者
    投稿
  • 黒ねずみ

    火かき棒、木箱(石3つ)、布、つなぎ合せたメモ、麻糸
    を持っています。
    完全に行き詰まってしまいました(´ー`)
    ヒントお願いします❗️

    よう

    2番目の部屋に印が付いたヒントがありますよ。

    黒ねずみ

    それも見たのですが全く意味がわかリません。
    もう少しヒントをお願いします!

    ゆう

    それは地図です
    印のところに行って調べてみてください

    黒ねずみ

    その、地図の印の場所らしき所に行ってみたのですが、どこをおしても全く反応がありません。
    ちなみに持ち物は、上に書いてある物と、麻袋です。何回もヒントすみません。

    はるか

    上ばかり探していると、永遠に見つからないです。

    黒ねずみ

    下も探してみました。
    でも何もみつかりませんでした。
    探している場所が違うのでしょうか?

    みつばち

    図の印はアップにして、確認していますか?
    また、向きも大事です。
    図の中の印は何処の前に付いているか、確認してみてください。

    向きを合わせたら、再度チャレンジしてみてください。
    結構ギリギリですよ。

    黒ねずみ

    見つかりました!
    それで麻袋を直したのですが、また行き詰まってしまいました。
    火かき棒、木箱(石4つ)、つなぎ合わせたメモ、直した麻袋を持っています。
    またヒントお願いします。

    よう

    行き詰まってますか、、、
    麻袋にも何か詰まってますか?
    重りになりますので、部屋にあるモノで工夫してください。

    黒ねずみ

    火かき棒、レンチ、完成した木箱、つなげたメモを持っています。
    水道管がうまく回りません。他にも道具が必要なのでしょうか?

    美由紀

    水道はまだ先で大元が見つかってからになります。

    レンチで開けられるところを見つけましょう。
    揃った石の模様と同じようなところがありましたね。

    黒ねずみ

    開けました!
    でも、ボタンの押す順番が分かりません。
    部屋のどこらへんを探せばヒントが見つかリますか?

    はるか

    木箱の中の石板が押す場所を、額の絵と矢印が押す順番を示します。

    みつばち

    その石の模様と同じところ、押す順番も書いてありますよ。
    また、一度HELPも最後まで読んでみてください。

    黒ねずみ

    字が2つ組み合せてある所は、どう読めばいいのですか?

    はるか

    押すときも組み合わせて押します。

    はるか

    Help 読みましたか?マルチタップですよ、

    黒ねずみ

    同時に押したら開きました。

    黒ねずみ

    火かき棒、布、つなぎ合わせたメモ、レンチ、金槌、板と釘、矢じるししか書いてない本を持っています。
    この先どうすればいいのですか?
    ヒントお願いします。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">