home ›
攻略・相談掲示板 › garden攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 20 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by 赤い洗面器 5年,12月前.
ガラスの破片と壺の中にある奴が届きません。どうしたらとれますか?
高いところは、違う場所へ行けるようになれば届くようになりますよ。 下の手が届かないところは、一つ謎を解いてから届くようになります。
今はいかがでしょうか? お手持ちのアイテムを教えてください。
ありがとうございます。 持ち物は ドライバーの先 鍵のかかった本 開封済みの油差し
一つ謎をとく? 葉っぱの謎は解けなくて苦戦してます。鍵は開けて矢印の刺さっている鉢の葉っぱも確認したのですが。。。とけません。何かヒントを教えていただきたいです。
見つけた植物の葉っぱの配置が、ボタンの押す場所を、矢印がボタンの押す順番を示しています。
木箱を解くコツは、葉っぱをどの角度から見るかになります。 葉っぱと木箱のボタンには、一つ半分の形がありますよね? それを葉っぱ方をボタンと同じ配置になるように、携帯をくるくる動かして見てください。
ありがとうございます。 おっしゃる通りにやってみたのですが木箱があきません。
ボタンを押す順番は逆さになっていませんか? 土側からではなく、植物の先端側から1・・・ですよ。
植物の先端からも逆からもやってみたのですが木箱が空きません。。。 ほかに方法などありませんか?
ヒントの葉っぱと、木箱のボタンはしっかりリンクさせられましたか? もう一度、葉っぱの方の半分の形を木箱のボタンの半分の形と同じ向きになるように見てください。
正しい向きで見られたら、その葉っぱの配置を覚えてくださいね。
木箱を開けることができました。 隣の部屋を開けアイテムを獲得しました。 持ち物 鍵のかかった本 針金 空の油差し 大きめの瓶 ペンチ また、行き詰まりました。ヒントをください。
棚前の壊れているものは修理できましたか? 高いところに手が届きますよ。 また、修理したものは動かせます。
電球を外したいのですが熱くてさわれない。所まできました。
あと、マンホールの布を獲得したら砂の中に何かが埋まっているのですがどうしたら獲得できるのか行き詰まり中です。
ヒントをいただきたいです。
熱くて触れないなら、お手持ちのアイテムを試してみてください。 また、埋まっているものは小屋の電気が完全に点いてから入手出来ますよ。
古屋の入ってすぐの電球は付け紙も獲得しました。 まだ部屋全体は明るくないです。 どうしたら先に進めますか?
持ち物 開封済みの本 開封済みの油差し 針金 紙 大きめの瓶 布 ドライバーの先
小屋の窓にアイテムを使うと、室内の床に変化がありますよね。 そこにアイテムをかざしてみてください。 光が当たる部分を、縦・横・斜めなど読み方を工夫してみてください。
古屋の中が明るくなり、戸棚を開けたいのと、マンホール?みたいな所の砂の下にあるバルブ?を動かしたいのですがどうしたらよいですか? 持ち物 開封済みの油差し 開封済みの本 スプーン 大きめの瓶 布 ドライバーの先 長方形の木
まずは戸棚を解きましょう。 記号の付いた葉巻がボタンの押す場所を、本がボタンの押す順番を示しています。
本の破れている部分は見られていますか?
本の破れてる部分は見れてないです。 どうしたら見れますか?
破れている部分がどこにも見当たらない場合は、破れている部分にお手持ちアイテムを色々試してみてください。
どのアイテムを使っても、破れている部分が見られない場合は、お手持ちのアイテムを教えてください。
ありがとうございます。 バルブ?はどうしたら変化しますか? あと、壁に描かれている四つの四角の中には何をいれたらよいですか? 持ち物 油の入った油差し スプーン オイル缶 大きめの瓶 ドライバーの先 布を巻いた木
すみません。壁に書かれている四つの四角が良く分からなかったでした。 小屋の中の壁の事なんですよね? アイテムを見る限りは、これからも小屋の壁に何かするという事は無さそうなので、気にしなくて大丈夫かと思います。
小屋で途中までしか開かないところがありますよね。 そこ、滑りを良くしたら最後まで開けられますよ。
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。