このスレッドには 19 返信 、 3 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  あい 6年,7月前.

  • 投稿者
    投稿
  • 第五人格

    <持ち物>
    ・オイルの入った缶
    ・暗号機の紙

    1階の机の横の扉が解けません。
    謎に切り取られた箱がヒントになってるのは、分かりました。他の人がこの質問をしていたので見たのですが、その通りにやっても出来ません。
    誰か私にでも分かりやすいヒントを下さい。
    お願いします。

    みつばち

    ヒントは、正面から見たままですよ。
    板を横向きで見ていませんか?

    第五人格

    正面からその通りに入れているのですが、ダメみたいで。

    みつばち

    板と板の隙間を一目盛りと考えていますか?
    板は長さではなく、高さで考えます。
    箱の底板が、入力場所と数が合いますね。
    底板の幅で区切ると分かりやすいですよ。

    第五人格

    それも分かってます。
    でも、その通りに合わせていても、ダメで。

    みつばち

    入力場所の、目盛りと目盛りの間の数は、板の数と合うの分かりますか?

    第五人格

    それは分かります。
    で、板のある目盛りの数を数えて、合わせてます。数え間違いかな?と思って何回もやり直しますが、毎回ダメです。

    Mitsubati

    0が板の一番下の端、MAXが板の一番上の端と考えていますか?

    第五人格

    そう考えてます。
    家族の皆にも考えてもらってやってるのですが、ダメです。

    L のプロフィール写真

    なぜでしょう?

    不自然に切り取られた木箱を、見てます?よね…

    右が何もないから一番下、そこから階段を上がるようになっています。

    階段だと思ったら足を置くところがメモリを合わせる位置になります。

    ではどうでしょうか?

    第五人格

    机の扉の1番左のやつでいうと、不自然に切り取られた箱の1番長いやつを当てはめるんですよね?

    L のプロフィール写真

    んーどうだろう?
    長さを見てる…のが気になります。

    そのままなので、板として見ないでくださいね。

    不自然に切り取られた木箱の断面をそのまま、紙に書き写して、階段だと思ってやってみてください。

    第五人格

    ん~
    紙に書き写しても、分かりません。
    紙に書き写して、それ通りに入力しても、扉があかりませんでした。
    バグってるんですかね?
    他の脱出ゲームは、自分の力ですぐに解けるのに、これだけは何故か解けません。

    L のプロフィール写真

    んーなぜでしょう…

    バグ?だとしたら…一度ゲームを最初からやり直すとか?でしょうか?

    つまみは普通に動かせます?よね…

    バグもあるんだろうか……んー

    L のプロフィール写真

    今、もう一度、ゲームをインストールしてやってみました。

    一番長いのを左?と言われましたが、

    あれを長いと言うのは変ですね…

    もう一度、見方を変えてもらいたいです。

    まず床板は4枚まっすぐこっちから向こうにあります。

    床板に接する面が、不自然に切り取られています。

    板は左から右に横になっていますね。

    一番長いのといえば、一番下の板です。
    でも、右端まではないですね。

    右端には何もないから一番下です。

    どうですか?

    第五人格

    ごめんなさい。
    出来ないです。
    1回、再インストールしてやってみます。
    ありがとうございました。

    L のプロフィール写真

    お役に立てずすみません。
    その後どうでしょうか?

    はると

    目盛りの一番左は、木箱の1番左の積み重なった板の枚数が目盛りの位置です。
    長い板は一枚目だから、一段。

    見すぎて錯覚かも知れないけど、長い板が底板で何枚あるかと横に数えてるかも。

    板の長さじゃなくて、上に積まれた枚数。

    ゴンタ

    向かって正面左から
    積まれた板の枚数でメモリを合わせれば
    解錠です

    あい

    長さって表現がくせ者かも
    底板の溝が、縦メモリではありませんね。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">