このスレッドには 6 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  ろろ 6年,10月前.

  • 投稿者
    投稿
  • ろろ

    辞書でアルファベットを調べられません。紙切れの文字とバケツの文字、どちらも入力してみましたが『 必要ない情報のようだ』で反応なしです。この先どう進めればよいですか?
    持ち物は、火かき棒、虫眼鏡、紙切れ、バイオリンの弦です。

    みやび

    暖炉はつきましたか?
    ついたら、暖炉がつく前とついた後で変わったところを探してみてください。
    ちょうど時期的にも今は冬ですし、経験があるかもしれません。

    ろろ

    進めました!そして最後の式が解けないのですが何かヒントなどはありますか?

    みつばち

    式を解くためのヒントは見つけていますか?
    まだなら、宝箱のアルファベット試しに辞書で調べてみてください。

    ろろ

    宝箱のアルファベットの意味調べてみましたがそれで得た2文字を調べてもなにも起こらず…解き方が間違っているのでしょうか?(´;ω;`)写真は何か使いますか?

    みつばち

    写真は何か使うかもですね。

    宝箱のアルファベットを調べて得られたヒントを元に解くのは、式の()の中になります。
    ()の外のアルファベットは、()が解けてから最後にくっつけます。

    ()の中の頭は記号になります。
    この記号部分を、アルファベットに変換する必要があります。
    何のアルファベットに変換するかは、記号自体が意味で、一番最初に辞書で調べたアルファベットになりますが、覚えていらっしゃいますか?

    ろろ

    ありがとうございます!クリアできました〜!!( ᵕᴗᵕ )♪

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">