このスレッドには 5 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  みつばち 6年,8月前.

  • 投稿者
    投稿
  • ララ

    不自然に切り取られた箱の形を見てバーを動かしてますが全然開きません
    他の方のスレも見ていますが、箱を横ではなく正面から見るというのもイマイチよく分かりません
    すみません、どなたかもう少し詳しく教えていただけますか?

    はると

    板の積み重なった高さが机の扉の目盛りの高さを示します。

    ララ

    はると様ありがとうございます。
    んーなかなか開きません
    そもそも私が見る場所や見方が違っているんでしょうか
    頑張ってやってみます!

    みつばち

    不自然に切り取られた箱の、底板を入力するところと考えると分かりやすいかもです。
    底板の数と入力するところの数が同じですよね。

    ララ

    みつばち様有難うございます!
    見る場所は合ってるみたいですね
    頑張ってみます。

    みつばち

    板と板の隙間を、一目盛りと考えてみてください。
    0が板の一番下の端、MAXが板の一番上の端と考えると、板と板の隙間を含めて、入力する場所の目盛りの数と合わないでしょうか?

    底板の幅で、実際に入力する板を区切るように考えてみてはいかがでしょうか?

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">