home ›
攻略・相談掲示板 › Rime攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 22 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by にちむ 7年,1月前.
外の氷溶かした所で詰みました ◎アイテム リモコン (1回使用済み) プラスドライバーの先(1回使用済み) マッチ (1回使用済み) 四角いの 外から取り出したもの だれか教えて下さい (ㅅ´ ˘ `)
何かアイテムを組み合わせることができるかもしれません。色々試してみるといいかもです。
ありがとうございます 9個の穴があいた四角いものを取り出せました
では、次は不足しているアイテムを手に入れる必要があります。 ハシゴが使えるようになっているはずです。 ハシゴとエレベーターをうまく使えば今まで探せなかったところが探せるようになっているかも知れません。
すみませんまた詰まってしまいました。 飛び降りたらバッドエンドになってしまいました、
2階を捜索されたのですね。考え方は間違っていませんよ。2階が捜索出来たということは…?もう1箇所違う場所を探してみましょう。
ありがとうございます! エレベーターの真ん中の所を開けれました ●▲■を紙の通りに穴にはめてみましたけど何も変わらないです、
〇△□の位置は本当にあっていますか?パズルのように当てはめ、角度は変えないで大丈夫です。 そして最後に装置の右のスイッチを押すことをお忘れなく。
すみません角度かえてました。 紙を取り出せましたが意味が分からないです
少し状況を整理したいのでアイテムを再度教えていただいてもいいですか?
リモコン(3回使用) ブラシ(1回使用済み) 本 エレベーターを止めるための棒 数字が書いてある紙
ありがとうございます。 数字が書いてある紙、7マスのものが3つありますね。 この7マスの形…今まで解いてきた謎の中で見かけませんでしたか…?
7マスのはなんとなく分かったのですが、何に繋がるのかが全くわからなくて、本かな?と思ったのですがアルファベットとか順番がわからないです ????
その4まで書いてある紙は本を解く鍵になります。 アルファベットは、前に解いた7マスに関係するもので、1文字だけ見かけませんでしたか…? 前に解いた時は1部分しか見えませんでしたが、今はブラシを持っていますね…。
ありがとうございます! ノーマルエンドはクリアできました! でも、最後までクリアしたいのでヒント教えて下さい! 今もってるアイテムは リモコン ノート エレベーター止める為の棒 です!
すいません、あと 南京錠も今取りました! 分解出来ることも確認済みです
ノーマルクリアおめでとうございます。 真のエンドの為にはどうやらアイテムが足りていないようです。もう一度脱出口の下のあたりを調べてみるとよさそうです。
了解です。では、もう一度本を入手した場所を調べてみるといいことがあるかもしれません。
ありがとうございます ◎ピースが足りない ◎重くて持ち上がらない の所で詰みました
持ち上がらない、との事なのでとりあえずそこは放置するしかなさそうです。 2階にも何か装置がありましたね。しかし、2階は足場なく、落ちてしまいます。なので、エレベーターを途中で止める必要がありますね。 しかし、エレベーターを途中で止めるには中に乗っている必要があったはずです。 ここで、本が重要なポイントになってきます。 ピースをはめたあと、何かストーリーが流れたはずです。ストーリーが流れ終わったあとどうなっていましたか…?
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。