このスレッドには 14 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  まー 7年,4月前.

  • 投稿者
    投稿
  • まー

    この先、何をどのようにしたらいいのかわかりません。

    持ち物
    鍵のかかった本
    針金
    油差し
    ビン
    ドライバーの先
    ペンチ

    です。ドライバーの先を指して見ましたが、その先どうすればいいのかがんかりません。

    みつばち

    違う場所へは行けましたか?
    まだなら、下の手が届かないところできますよ。
    手が届くところまで浮かせてみてください。

    違う場所へ行けているなら、そこを隅々まで良く調べてみてください。

    まー

    ありがとうございました。
    違う部屋に行けました。
    車輪を取り鍵も取れて本も開くことが出来ました。
    が、その先がさっぱりです。

    持ち物は本、針金、油差し、ビン、ドライバーの先です。

    みつばち

    小屋へはまだ行けていない状態でしょうか?
    それなら、本の写真のページを探してみてください。
    アイテムを使うところもありますよ。
    何枚目の写真が分からないなどあれば、教えてください。

    また、修理したものは元の場所でも上がってみてください。

    小屋へ入れているなら、中に入らずに入り口で立ち止まってみてください。

    まー

    ありがとうございました。
    小屋へ入る事が出来ました。
    小屋の窓も開けとく事が出来たのですが…

    みつばち

    小屋へは行けているんですね。
    窓のアイテムは持っていてください。
    どこかにガタガタぐらぐらしているところなかったですか?
    テコの原理ですよ。

    まー

    ありがとうございます。
    土に埋まってる物を取ることが出来ません…
    布と紙は取れました。

    みつばち

    取れないところは待ってくださいね。
    小屋で謎を解きましょう。
    窓にアイテムを使うと、床に変化がありますよね。
    それがお手持ちの謎を解く手助けになりますよ。
    かざしてみたら、読み方を工夫してみてください。

    まー

    ありがとうございます。
    新たに葉巻とスプーンと木の棒を取りました。
    小屋の電気もつきました。
    本と葉巻はどこでどのように解けばいいのでしょうか?

    みつばち

    ガラス棚を解きましょう。
    葉巻がボタンの押す場所を、本が押す順番を示しています。
    本の破れた部分は見られていますか?
    まだなら、新品の葉巻まわりを良く調べてみてください。

    まー

    ありがとうございます。
    水を抜いて蓋を取りました。
    その先はどうすればいいのでしょうか?

    まー

    ありがとうございました。
    無事脱出出来ました。

    みつばち

    柵の向こうの箱は、お手持ちのアイテムを使って入手します。
    ただ、柵が邪魔しているので、別のルートを考えてみてください。
    井戸は一つではなかったですよね。

    井戸の水を抜いたり満たしたり工夫しながら、アイテムを柵の向こうに送ってみてください。

    みつばち

    脱出おめでとうございます。
    上記は返信が被ってしまったので、気にしないでください。

    まー

    ありがとうございました!

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">