このスレッドには 17 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  ペキン 7年,9月前.

  • 投稿者
    投稿
  • ペキン

    空き瓶に水を入れたいのですが、できません。
    レンチもどうすればよいのか…

    また、進まなくなりました。

    Yuki

    続けて質問する時は、前投稿したスレッドに続けて質問をお願いします。ほかの閲覧者の方に流れが伝わりづらくなってしまうので..よろしくお願いします????????????

    お手持ちのアイテムはなんですか?
    どこまで進んでいるかわからないと正確なアドバイスができないので教えていただけると助かります

    ペキン

    すみません。
    アイテムは、火かき棒、ビン、カンテラ、レンチです。
    電球、入口のドアがわかりません。

    みつばち

    まず、一番最初から出ていないもの、今なら出せますよ。
    蛇口から一番遠いところから辿って行きましょう。
    音が重要ですよ。

    上記が出来たら、アイテムをどんどん使って行きましょう。
    アイテムが一つのみになれば、いよいよ最後ですよ。

    ペキン

    上から辿るのですが…何度トライしてもダメです。
    何が違うのだろう?

    みつばち

    どこか見落としがあるのかもしれません。
    アイテムを使う場所は、二階、一階それぞれあります。

    もう一度、大元からしっかり管を辿ってください。
    大元の音ももう一度確認して、アイテムを使う場所も、音を確認しながら回してくださいね。

    ペキン

    わかりました。
    ありがとうございます。
    本当に音が大切ですね。
    侮ってました。

    ペキン

    最後のドアが開きません。
    数字を当てはめるのですが…
    3つのパートに分けて考えているのですが、どこか間違っているのでしょうか?

    はると

    アイテム、何を持ってます?1つだけなら脱出段階ですが、2つ以上だったら、まだすることがありますよ。

    灯台の点滅は室内の電球の点滅パターンの組み合わせでできています。
    灯台の点滅を数字に読み替えると9つになり、所々のひと休みで区切って纏めれば5つの数字になります。

    ペキン

    5つの数字が出ました。
    それを3つのパートに分けたのですが…
    でも、開かないんです。

    はると

    確認ですが、なぜ3つのパートに分けるのでしょうか?

    ペキン

    同じ数字もあるので、物差しではできないからです。だから、2つの数字、2つの数字、残りの数字として考えました。

    Yuki

    同じ数字は出ないはずですが..?
    それぞれ異なる5つの数字が出るはずです。
    もう一度灯台の光の点滅と、電球の点滅を照らし合わせてみて、区切りごとに分けてみましょう。図やメモをとるとわかりやすいと思いますよ。

    ペキン

    最初と最後が同じに思えるのですが…。
    見方が違っているのでしょうか?

    みつばち

    はるとさん、Yukiさんの繰り返しになりますが、灯台の光を良く確認してください。

    細かい区切り間違えていませんか?
    一息吐くような大きな区切り、大丈夫ですか?

    細かい区切り、一息吐くような大きな区切り、それぞれ重要です。
    まずは、細かい区切りごとに数字を出し、大きな区切りごとにまとめます。

    上記は大丈夫ですか?

    ペキン

    9桁の数字は出ています。
    そして、同じ数字のところがひと区切りとして考えると5桁の数字。
    私には何度見ても、最初と最後が同じに見えます。
    でも、開かないので間違っているのですが、どこが違うのか…全くわかりません。

    はると

    同じ数字が一区切りって言うのは、自分で決めた区切りかな?

    灯台 電球 をキーワードにヒント検索すると過去の質問に沢山ヒントが書いてあるから、ピンとくるコメントがあるはずだから、頑張って。

    ペキン

    やっと出られました。
    ありがとうございました。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">