このスレッドには 14 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  みつばち 8年,2月前.

  • 投稿者
    投稿
  • ピィ田

    英語の紙はどこにあるんでしょうか。
    小屋は開けており、布は手に入れましたが、電球はつかないままで(換えの電球もありません)スプーンもありません。
    誰かお慈悲を…。

    みつばち

    換えの電球は本当に無いのでしょうか?
    手が届くようになったところに、確かありましたよね・・・?
    本が開いているなら、見つけているはずですよ。

    ピィ田

    うおあぁあありました。
    ついでに結構進んだのですが、井戸に入るにはどうすればいいのでしょうか。

    みつばち

    お手持ちのアイテムを教えていただけますか?
    まだ、室内でやり残しがあるかもです。

    ピィ田

    手帳(解錠済み、破けた頁は見つからず)
    針金
    油指し(解体済み)
    スプーン(使用済み)
    ガラス瓶
    ドライバーの先
    木の棒に布を巻き付けたもの

    です。

    はると

    葉巻が入った箱の周辺を良く探してください。

    ピィ田

    葉巻の箱とは何処にあるのでしょうか?

    みつばち

    はるとさんのヒントの前に、室内に途中までしか開かないところありますよね?
    細いものならいけそうです。

    ここが出来れば、はるとさんのヒントわかりますよ。

    ピィ田

    空きました!
    ついでに葉巻も見つけました。
    この手に入った葉巻はどうすれば…
    質問攻めにしてしまい申し訳ありません

    みつばち

    分からないところは、何度でも質問されて大丈夫ですよ。

    本の、破れている部分は見られましたか?
    まだなら、その見つけた葉巻が新品でなければ、破れている部分に使ってみてください。

    見つけた葉巻が新品なら、はるとさんのヒントをもう一度参考にされてください。

    本の破れている部分が見られているなら、見つけた葉巻と組み合わせて、ガラス扉にチャレンジしてみてください。

    ピィ田

    面目無いです。
    ありがとうございます。

    井戸に降りることができ、瓶の蓋になりそうなものを見つけました。
    ですが、横にあった箱が取れません。
    どうすれば取れますか?

    はると

    1、瓶は大きい
    2、瓶は密封すると水に浮く
    3、水は抜いたり満たしたりできる

    柵の向こうは何処に繋がっているか確認してください。

    ピィ田

    瓶には何かを入れるものだとばかり…^^;
    そういう使い方をするという発想には到底及びませんでした。
    はるとさんとみつばちさんのお陰で無事脱出することが出来ました。
    本当にありがとうございました!

    ヒロ

    電球が 熱くて触れません.°(ಗдಗ。)°.
    アイテムは
    解除した本
    油さし
    びん
    ハリガネ
    ドライバー

    みつばち

    小屋に入れていますか?
    入れているなら、中に入らずに入り口で立ち止まってみてください。
    何かアイテムが入力出来ますよ。

    また、質問はガイドライン下の「質問する」からお願いします。
    続きはここではなく、「質問する」からお願いします。
    ガイドラインも読んでみてくださいね。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">