このスレッドには 7 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  みつばち 2年,8月前.

  • 投稿者
    投稿
  • みみ

    持ち物は、
    火かき棒
    水が入った瓶
    カンテラ
    水入り瓶をどう使うのかわかりません。他の方のヒントも見てみたのですが、よくわからなかったです。だれか教えてください!

    みみ

    すみません、できました!
    アイテムはカンテラだけになったのですが、その先が良く分かりません…

    お待たせしました。
    灯台の光を電球の装置で数字にし、扉に入力です。

    みみ

    それは分かりました、ありがとうございます!
    一回光るものと二回光るもの?の違いがどう使い分ければよいのかわからないのですが、どうすればよいでしょう…
    分かりにくくてすみません!

    みつばち

    電球は、数字ごとに点滅パターンがありますよね?
    灯台の光はこの点滅パターンで構成されているので、一回光る数字はどれか…やこの数字は二回光ってるな…など、灯台の光と電球の点滅を照らし合わせくださいね。

    私は、電球の数字ごとの点滅パターンをメモに書いてから、灯台の光を見て照らし合わせましたが、灯台の光をメモに書いて、電球で再現しながら照らし合わせた方もいらっしゃいます。
    みみさんのやり易い方で、灯台の光を数字に変換してみてください。

    いかがでしょうか?

    みみ

    ご丁寧にありがとうございます!
    自分でメモを取り入れてみたのですが、間違っているようで特に変化がありませんでした。
    数字は、何桁なのでしょうか?
    私が当てはめていくと、9桁になってしまったのですが、やっぱり多すぎるでしょうか?

    みみ

    すみません、てっきり電球の横の箱のようなものが開くのかと思っていました。
    クリア出来ました!お二人とも丁寧にありがとうございました!

    みつばち

    いえ、順調なので大丈夫ですよ。
    灯台の光には、細かい光の区切りと気持ち長めの区切りがあるの分かりますか?
    この、気持ち長めの区切りに注目です。
    気持ち長めの区切りの数は、目盛りの動かすバーの数と同じようです。
    今導き出している数字を、更に気持ち長めの区切りごとで足し算すると、動かすバーの数数字が出ますよ。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">