このスレッドには 7 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  みつばち 4年,1月前.

  • 投稿者
    投稿
  • サッカー女子

    持ち物は 、火かき棒、レンチ、未完成の本、蝋燭、空き瓶、ドライバーの先です。
    羅針盤の暗号も解いてベランダにも出れます。
    ドライバーの柄が、どこにあるのか分かりません。
    誰かわかりやすいように教えてください🙇‍♀️

    みつばち

    どこかに、ひもでぐるぐる巻きに縛られているところがなかったですか?
    切るものは無いですが、代わりならお持ちですよ。

    サッカー女子

    あ、なるほど!
    少し進みました!
    アイテムは火かき棒、レンチ、完成した本、ドライバー、空き瓶、望遠鏡です
    本のやり方も教えてもらっていいですか?

    みつばち

    本を元に月の金庫にチャレンジです。
    本の繋げたページは、どちらの図一階でどちらの図が二階かはわかりますよね。

    繋げたページに矢印を当てはめて、実際に矢印の位置を調べます。
    繋げたページの見取り図と、矢印共に、見開きで右か左かにありますよね?
    右同士、左同士で当てはめてみてください。
    アイテムを使うところもありますよ。
    何番目の矢印が分からないなどあれば教えてください。

    矢印の位置に月が見つかりますよ。

    いかがでしょうか?

    サッカー女子

    ありがとうございます!
    あとは水と最後の出口のところを解いたら終わりですか?
    水は灯台と関係してるように感じますが…

    みつばち

    残りの謎がそれくらいなら終わりかもですね。
    まずは水からチャレンジですよ。
    水のヒントはちょっと変わっています。

    サッカー女子

    どう変わってますか?
    レンチ使ってひねるのはわかるんですけど、
    何度も何度もすみません。

    みつばち

    まず、蛇口からのびる管をたどってみてください。
    大元にたどり着きます。
    大元が操作できたら、再度蛇口へ管をたどります。
    所々にあるアイテムを使うところは、音が重要ですよ。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">