home ›
攻略・相談掲示板 › rain攻略・相談掲示板 › thread
このスレッドには 15 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by RUKA 4年,4月前.
✐2つ目の部屋に行けました✐ 麻紐はGET出来たのですが、針が手に入ってないです。 ※油は使って3つのやつが動かせる状態です※ アイテムは ・麻紐 ・火かき棒 ・木箱(パーツ2こ) ・布
二番目の部屋で扉は閉めてみましたか? 次の謎が見つかりますよ。
また、質問スレッドは一つで十分なので、新しい質問でもこちらのスレッドに続けていってくださいね。
扉は閉めてみて、何かをずらしましたが何もありませんでした🥲
スレッド続けていいのですね! ありがとうございます⸜ ♡ ⸝
見取り図で、なんとなく×印の位置が分かれば、実際に探しに行きましょう。 実際には目印など無いので、行けていても気づかない場合があります。 ×印の位置は、室内をくるくる見渡せる場所です。
その場に何かありますよ。 タップで調べてみてください。 壁や違う場所がアップになるなら違うと思ってください。 その場に何かありますよ。 結構ギリギリです。
あ、無事出来ました!! 今2×3のところで苦戦中です🥲 アイテムは ・火かき棒 ・木箱(パーツ全て) ・布 ・レンチです
ボタンを押す順番は額の絵の矢印の通りです。 ボタンのどの場所を押すかは、お手持ちの石を参考にされてください。 額の絵には組み合わせてあるものもありますね。 そちらは組み合わせたままですので、一度Helpを最後まで読んでみてください。 入力方法の手がかりが得られますよ。
ありがとうございます!! めっちゃ見逃してました💦 丁寧に説明ありがとうございます𓈒𓂂𓏸
フィルムであるものが見えたところで詰みました。 本は破れた所も見つけましたが、矢印と望遠鏡の使い道が分かりません😢
アイテム
アイテムは誤字りました。
本の右べーじの見取図に右ページの矢印を重ねてイメージします。左は左同士で。各印の場所で月の形が確認できます。 ページの順に見つけた月の形のボタンを押して、最後に長いキーを押せば2階の金庫が開きます。
見取図って,部屋の形のですよね?
そうですよ。立体の物を平面図にしたものを見取図といいます。 お笑い芸人のことじゃないです。
ご丁寧にありがとうございます!! やっぱり,矢印と見取図を重ねて考えるの 難しい๑⃙⃘
考えるのは難しかったです。ひっかけもありますし。 自分でメモかなんかに書いてみたら、すぐ分かりましたよ。
矢印の位置って関係してるとかありますでしょうか😢
開きました!ありがとうございましたm(*_ _)m
名前
これらの HTML とタグ、属性を使用できます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
★ みなさんが気分良くご利用できるように、思いやりのある書き込みをお願いいたします。
★ 謎を解いている方のために、ネタバレ禁止です(あからさまなネタバレは削除対象とさせて頂きます)
★ ゲーム内の暗号(数字、記号など)には伏字をご使用ください。
★ 質問される方は「質問する」ボタンからご自身のスレッドを作成して下さい。以後は複数のスレッドを作らず返信から続けて質問するようにしましょう。
★ 質問時には手持ちアイテムを書くと状況が伝わりやすいため、ヒントが得られやすくなります。
★ 直接ゲームに関係のない話は雑談掲示板への移動をお願いいたします。
★ 詳しくは掲示板の利用規約をお読みください。