このスレッドには 7 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  はると 4年,5月前.

  • 投稿者
    投稿
  • サクランボ

    二階の金庫の押す順番がわかりません。外に出たらろうそくが消えてしまいます。一階の電気を外すのですか?

    サクランボ

    持っている物は、火かき棒、レンチ、本、ろうそく、プラスドライバー、空き瓶、望遠鏡です。月の形は、何か関係ありますか?

    質問するスレッドはひとつにしてくださいね。

    本の破れたページはつけましたか?
    まだなら今まで見てきたヒントのところにアイテムか使えます。

    本をヒントに月の金庫を開けられます。
    実際の各場所で月を見つけてください。

    景色を見るためには明かりは必要ありません。

    サクランボ

    Lさんありがとうございます。本に付けてみましたが、→とかの意味がわかりません月の形は、何回押せばいいでしょうか?私は、4回めに押すのは二階のスライドに写った〇の月だと思っていますが間違いでしょうか

    みつばち

    本の繋げたページは、どちらの図一階でどちらの図が二階かはわかりますよね。

    繋げたページに矢印を当てはめて、実際に矢印の位置を調べます。
    繋げたページの見取り図と、矢印共に、見開きで右か左かにありますよね?
    右同士、左同士で当てはめてみてください。
    アイテムを使うところもありますよ。
    何番目の矢印が分からないなどあれば教えてください。

    矢印の位置に月が見つかりますよ。

    いかがでしょうか?

    何回ボタンを押すかは、本の矢印の数になります。

    「4回めに押すのは二階のスライドに写った〇の月だと思っていますが間違いでしょうか」にはお答えできません。
    本のページ順にボタンを押すので、最後の矢印が、その月を指しているならその考えで合っている事になりますし、最後の矢印がその月ではなく違う場所を指しているなら、間違いという事になります。

    サクランボ

    みつばちさんありがとうございます。カン〇ラありました。
    勘違いしてました。詳しい説明で助かりました

    サクランボ

    電球の点滅を〇〇鏡で見たとおり数字に変えて作動させるのですが
    何も起きません、何か他のやり方がありますか?

    はると

    出口のカギを良く調べてください。
    あと、灯台の点滅は良く見ると、数字と数字の区切りが長いときと、短い時があります。長い時で区切って合算すると、9つの数字が二桁を含む、5つの数字になります。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">