このスレッドには 18 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  流茶 4年,5月前.

  • 投稿者
    投稿
  • えじえじ

    メモ
    リモコン
    空き缶
    ドライバー先
    マッチ
    暖炉に火はつけました。
    その後は?

    もう

    机の上の機械(万力)にレバー代わりに手持ちアイテムを使うと良いです。

    えじえじ

    ありがとうございます。

    えじえじ

    出口下の鍵は開きました。
    次は何をすれば良いのでしょう?

    はると

    次は、手持ちアイテムを書いてください。

    えじえじ

    リモコン
    マッチ
    空き缶
    プラスドライバー
    です。

    はると

    ドアの隙間から外を良く調べてください。凍った所はお湯で溶かせます。

    お湯は工夫すれば沸かせます。

    えじえじ

    ちょっと進みました。

    えじえじ

    本ってどうしたら開くのでしょう⁇

    L のプロフィール写真

    質問のたびに今持ってるアイテムを書いてもらえるとヒントが出しやすくなります。

    本を開けるヒントは汚れを2箇所キレイにしたら揃います。
    ひとつは見つけにくいです。
    前に解いた入力場所を調べてみてください。

    えじえじ

    ノーマルエンドになりました。
    もう一つのエンドあるのですか?

    みつばち

    ありますよ。
    お手持ちのアイテムを教えて頂けますか?

    えじえじ

    リモコン
    本 
    くしゃくしゃの紙
    南京錠
    掛け金
    鉄の棒
    です。
    お願いします。

    みつばち

    本の写真のピースは一つでも見つかりましたか?
    まだなら、本を見つけたら場所を調べてみてください。
    アイテムを使えるところがありますよ。

    本の写真のピースが一つでも見つかっていたら教えてください。

    えじえじ

    ピース見つかりました。
    でもその先がわかりません。
    重い箱はどうするのでしょう?

    みつばち

    まず、二階のエレベーター奥が調べられると進みそうです。

    本の写真はタップしてみましたか?
    何か発見がありますよ。
    その現象を使うと、エレベーターを途中で止めたまま、エレベーターの外へ出られますよ。

    二階エレベーター奥を調べるための足場ができます。

    エレベーターを途中で止めるには、実際に動かす必要がありますね。

    えじえじ

    やってみます!

    えじえじ

    クリア出来ました。
    ありがとうございます。

    流茶

    お疲れ様でした!

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">