このスレッドには 9 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  さらら 8年,9月前.

  • 投稿者
    投稿
  • さらら

    電球の仕組みが解りません。

    望遠鏡で見た光方と
    真似したんですが
    何故かダメみたいです。

    ヒントくれませんか??

    はるか

    真似できたということは、灯台の点滅を数字に読み替えられるということです。
    数字を入力するところは別の所ですよ。

    さらら

    ヒントもらう亊って出来ますか??

    はるか

    さっきの、ヒントなんですが…。少なすぎましたかね。

    室内の電球の点滅は、灯台の点滅を数字に変換するためのヒントです。変換器のようなものです。
    灯台の点滅は、途中で休みが所々にあるので、区切りと考えて纏めると入力欄の数と合います。

    灯台 電球 をキーワードにヒント検索すると過去の質問に沢山ヒントがありますよ。

    はるか

    ちなみにアイテムは何を持ってますか?

    さらら

    カンテラと
    マイナスドライバーです。

    はるか

    ドア、良く調べてください。

    さらら

    ありました。

    ありがとうございます。

    はるか

    間違って、茶々さんの質問スレッドに質問してますよ。
    さっきコメントしたように、灯台の点滅の一休みというか間があいたところで区切ります。
    数字の個数が入力欄の数より多くなりますが、区切りで合算すれば、入力欄の個数と合います。

    さらら

    脱出出来ました。
    はるかさんありがとうございました。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">