このスレッドには 6 返信 、 3 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  が 5年,5月前.

  • 投稿者
    投稿
  • 持ち物はカンテラのみです

    望遠鏡でみたものと光と電球に接点があるのだと思いますが全くわかりません。試したものも違いました

    Mitsubati

    電球は、望遠鏡で見た光を数字に変換するために使う装置です。
    解くところは、外に通じる扉に見つけていますよね。

    メモして何回もしてるんですけど
    なにも起こりません、、間違ってるのでしょうか

    みつばち

    それは、解くところに試しているのでしょうか?
    それとも、電球にでしょうか?
    電球に試しているなら、何も起こらないですよ。

    数字と電球は確認済みです
    一階の扉のことですか?
    接点が全くわかりません、、、難

    L のプロフィール写真

    電球の光と外に見える光は接点がわかりますか?

    電球では数字がありますね。
    光り方で数字のパターンがあります。

    細かい数字にもなりますが、大きな区切りにすると、扉のメモリの数と合います。

    光るパターンに大きな区切りを見つけて、まとめてみてください。

    脱出できました!!!
    みつばちさんとLさんありがとうございました。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">