このスレッドには 10 返信 、 1 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by こむぎ 5年,7月前.
- 投稿者投稿
- みつばち 2019/12/31 17:15
何度もお伝えしていますが、()の中の頭部分は、頭文字ではなく記号になります。
なので、頭文字から三文字の単語を推測ではなく、記号から単語を推測です。()の中を解く手がかりは、記号に対してではなくアルファベットではないと解く事ができませんでしたよね。
なので、記号だと手がかりを元に解く事はできない。
では何かアルファベットに変換する必要がある。
何のアルファベットになるか・・・?
記号の形は、あの三文字の単語の意味と同じだったな・・・?
だから、三文字の単語と置き換えてみるという感じではないでしょうか?あの三文字の単語にするには、()の頭部分がアルファベットではなく記号である必要があったのだと思います。
ただ、上記は全て私の推測ですので、やはりしっかりした返答が欲しいという場合は、このBBSの下に「お問い合わせ」というところがあるので、そこをタップしてみてください。
入力フォームが出るので制作者の方へ質問してみても良いと思います。 - 投稿者投稿