このスレッドには 11 返信 、 2 投稿人数 が含まれます。 最終更新 by  みつばち 5年,9月前.

  • 投稿者
    投稿
  • スープ

    ロープと新品の鉛筆を持っています。
    映写機の暗号は今映っている状態です。
    この先に進むにはどうしたらいいですか。
    ヒントお願いします。

    みつばち

    まずは、アイテムを入手しましょう。
    映写機にかかる布は一旦どかしてください。
    すると、光はどこに当たりますか?
    ふたを開けたまま引き出しを戻してみてください。

    また、アイテムを組み合わせると、足元の手が届かないところ、釣り上げられますよ。

    空腹

    映写機の先は調べてみましたか?

    スープ

    映写機の先は今見てみたら開かなくなってました。

    スープ

    アルファベットの暗号がわかりません。一つ目はとけましたが二つ目の解き方のヒントお願いします。
    持ち物はアルファベットが書いてある紙です。

    Mitsubati

    二つ目は、一つ目の答えがヒントになります。
    メモのアルファベットが二段になっていますね。

    スープ

    アルファベットの暗号の二つ目、どうしてもわからないです。

    スープ

    持ち物はアルファベットが書いてある紙です。

    みつばち

    一つ目の答えは、上段からだったと思います。
    その答えの和訳を考えてみてください。

    メモのアルファベットは二段になっていますね。
    文字を拾うのは矢印の方向になるので、二段目は折り返す形になりますよ。

    みつばち

    文字を拾う数字は、メモの数字の通りです。

    スープ

    上の段のアルファベットから出した言葉で1回目の鍵は開きました。
    下の段のアルファベットから出した言葉でも1回目の鍵は開きました。
    でもどっちの言葉でも2回目の鍵は開きません。
    考え方が間違ってるのでしょうか⁇

    みつばち

    今度は二回目の答えがヒントになります。
    また、和訳を考えてみてください。
    試しにメモのアルファベットを数えてみてください。
    何か気づくかもです。
    また、メモの数字は使いますよ。

返信フォーム
あなたの情報:


<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">